平成23年04月12日(火)
|
|
昨日は、晴れたり曇ったりの天気でしたが、気温が上がりとても過ごしやすくなりました。 |
|
余震が続いております 昨日は、福島では余震が30回ばかりあったようです。 東京でもたびたび地震を感じました。 福島では、震度6程度のものがあり倒壊した家があったようです。 昨日は、特に回数が多く大きいものがありましたので地震という意識をしましたが、毎日ありますのでこの頃は余震には慣れてきました。 油断大敵です、この慣れがいけません。 岩手、宮城から、福島、茨木へと東京に近づいております。 |
![]() 参拝が可能になる瑞巌寺の参道を 修行僧が掃除していた(アサヒコムより) |
東電、ストップ高の500円で取引終了 昨日の東京株式市場で終値が48円安というのに、東電の株がストップ高の500円でした。 先週の終値が420円でしたから、80円上昇したことになります。 将来、東電の株はどうなるのかわからず、とても素人が手を出す状況ではないと思います。 やはりプロが陰で株価を動かしているのでしょうか。 |
|
日本三景・松島、復興への一歩 瑞巌寺の拝観再開へ
アサヒコムの記事です。 日本三景の一つ、宮城県の松島で、観光関連施設が再開に向けて動き始めた。復興の先導役にもなりそうだ。 国宝・瑞巌寺(ずいがんじ)は10日、拝観を再開する。参道の途中まで津波が来たが、本堂など建物に大きな被害はなかった。倒木を撤去するなどの準備を進めてきた。千葉洋一・総務課長は「地域の人々の励みになりたい」と話す。 このようにして、少しずつ復興されていきます。 東日本の震災に遭われた地域の皆さん頑張ってください。 |
![]() 営業再開に向け、店内を片付ける商店主 (アサヒコムより) |
石原都知事、初登庁も防災服 「着替える心境じゃない」
東京都知事選で4選を決めた石原慎太郎知事は一夜明けた昨日、午前10時過ぎ都庁に姿を見せました。 この日も防災服姿で登庁し、「政府は(防災服から)着替えたけど、まだそんな心境じゃない。原発がらち開かないのに、よく背広でネクタイしてるね」と政府を批判しました。 言行には十分に注意をして、無駄遣いをしないようにしっかりと職務に専念をして欲しいものです。 |
![]() 当選から一夜明け、登庁する石原慎太郎東京都知事 |
モクレン 我が家のモクレンです。 数日前から、咲き始めました。 近隣でも、今モクレンが多くのところで見かけられます。 |
![]() |