平成23年03月24日(木)
|
|
昨夜、雪が降りました |
![]() |
震災に関わるニュース 「東京でもできることがある」 都庁に救援物資1万件 アサヒコムの記事です。 被災地へ送る支援物資が東京都庁(東京都新宿区)に続々と集まっている。22日までに直接持ち込まれた分だけで1万1740件。ボランティア約150人が都職員とともに仕分け、発送している。 届くのは紙おむつや水のペットボトル、使い捨てカイロ、コンタクトレンズ洗浄剤などさまざま。宅配便も数十個単位で次々と届く。種類ごとに箱詰めして岩手、宮城、福島各県庁あてに発送する。 |
![]() 支援物資が山積みになった東京 都庁の第ニ本庁舎1階。仕分け された後、被災地に送られる (アサヒコムより) |
都内の浄水場から放射性ヨウ素 乳児飲用に適さぬ濃度 東京都は23日、金町浄水場(葛飾区)の水道水から1リットルあたり210ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。乳児の飲み水についての国の指標の2倍を超えるため、同浄水場から給水している東京23区と多摩地域の5市を対象に、乳児に水道水を与えるのを控えるよう呼びかけている。 私の国分寺市は良かったようですが、今後どのようになるか分かりません。 |
![]() 乳児の飲用に適さない濃度 の放射性ヨウ素が検出された 東京都水道局の金町浄水場。 後方は東京都心(アサヒコムより) |
田畑の津波浸水、3県で2万ヘクタール |
![]() 冠水した状態が続く農地= 23日午後4時4分、宮城県岩沼市 (アサヒコムより) |