平成23年03月23日(水)
|
|
計画停電の中止は助かるが生活のリズムが崩れます |
|
東国原氏、都知事選出馬を正式表明 東国原英夫・前宮崎県知事(53)は昨日、記者会見し、24日告示の東京都知事選に無所属で立候補すると正式に表明しました。 都知事選は主要候補が出そろい、現職の石原慎太郎知事(78)に東国原氏、前参院議員の小池晃氏(50)、ワタミ創業者の渡辺美樹氏(51)、発明家のドクター・中松氏(82)らが挑む構図となりました。 都庁で開いた会見で東国原氏は「首都圏が元気にならなければ、日本全体に蔓延(まんえん)している閉塞(へいそく)感を打破できない」などと出馬の理由を述べました。 東国原氏は、13日に表明すると宣言をしておりましたので断念をするのかと思っておりましたところです。 表明が遅れたのは当選の可能性を読んでいたのではないかと思いますが、勇気を出して立候補をしたことについて私は彼の信条、理念、決断力、根性に感心をします。 別に、彼を応援している訳ではありません。 誰に投票をするかは、じっくりと考えて臨みたいと思います。 |
![]() |
子ども手当、11年度の増額断念する意向 中学生までに今年度月1万3千円を支給している子ども手当について、細川律夫厚生労働相は昨日の記者会見で「今年度の法律をつないで、4月1日から受給できるようにぜひお願いしたい」と述べ、新年度の増額を断念する意向を明らかにしました。 私は個人的に、「子ども手当」及び「高速道路無料化」には反対です。 マニフェストにこだわらず、今何が大切なのかを考え、アクションを起こしてもらいたいと思います。 |
|
津波で損壊した信金から4千万円盗まれる 宮城県警気仙沼署は22日、気仙沼市松崎片浜の気仙沼信用金庫松岩支店の金庫室から現金約4千万円が盗まれた、と発表しました。 支店は倒壊は免れましたが、津波で浸水してドアが壊れるなど自由に出入りができる状態だったようです。 金庫室の電子ロックもかからない状態だったそうです。 昨日のブログに記述しましたが、これから被災地における同様な盗難が起こる恐れがあるのではないでしょうか。 |
|
犠牲者の土葬が始まる 本日の朝日新聞によると、宮城では火葬が間に合わないため土葬が始まった、と写真入りで報じております。 |