平成23年03月10日(木)
|
|
昨日は、予想では晴天のはずでしたが、晴れたり曇ったりの天気ですっきりとしない一日でした。 上野のパンダに日本名 東京都立上野動物園に中国から来たジャイアントパンダ2頭の日本名は、雄が「リーリー(力力)」、雌が「シンシン(真真)」に決まりました。 応募総数4万438件から選ばれましたが、2頭は22日午後1時から一般公開されることになりました。 私が予想をしていたよりも早かったと思います。 機会がありましたら、撮影をして投稿をしたいと考えておりますが、いつになるか分かりません。
. |
![]() 日本名「リーリー(力力)」に決まった雄パンダ。 中国名は比力(ビーリー)=1月撮影、 東京都提供(アサヒコムより) ![]() 日本名「シンシン(真真)」に決まった 雌パンダ。中国名は仙女 (シィエンニュ)=1月撮影、 東京都提供(アサヒコムより) |
塩麹 塩麹とは・作り方など http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E9%BA%B9
http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-6446.html
http://abukamo.exblog.jp/tags/%E5%A1%A9%E9%BA%B9/
http://www.ikedayamiso.com/html/newpage.html?code=7
|
|
都知事選 話題3つ(朝日新聞の記事より) 石原都知事、進退を再検討か 自民党など説得で一転 東京都の石原慎太郎知事(78)が4月の都知事選に向け、これまでの不出馬の意向を再検討し、立候補の可能性が出てきたことがわかった。自民党などが4選出馬を要請し、長男の石原伸晃・党幹事長も説得に当たってきた。再三の説得に応じて検討に入った模様だ。ただ、周囲との調整などもあり、進退を正式表明する11日に向けて情勢は流動的だ。 明日、進退をはっきりと表明するようですが、引退をすると言いながらなかなかシブトイ男です。 |
|
都知事選「独自候補擁立は困難」 首相と民主・石井氏 菅直人首相と民主党の石井一選挙対策委員長が9日、首相公邸で会談した際、東京都知事選(4月10日投開票)への独自候補の擁立が極めて難しいとの認識で一致したことがわかった。石井氏は会談後、記者団に「今回は特に政党主導でやる選挙でなくなっている。どの候補者も政党支持を表に出さずに、都民党という立場で戦おうという状況だ。一歩下がった立場から都知事選の調整を図りたい」と語った。 現在の民主党の状態をよく表しております。 |
|
松沢氏、東京でも「受動喫煙防止条例」 都知事選公約に 4月の東京都知事選に出馬する松沢成文・神奈川県知事は9日、都庁で政策発表の会見を開いた。神奈川県で実績のある「受動喫煙防止条例」を東京でも制定することなどを公約に掲げる考えを明らかにした。 果たして東京でどの程度評価をされるかが、問題です。 いずれにしても、明日の石原氏の態度が注目をされるところです |