平成23年02月01日(火)
|
|
本日から、2月です 昨日は朝方冷え込みましたが、太陽が出たため昼間は穏やかな一日となりました。 本日から2月になります。 2月は「逃げる」と言いますが、日数も28日しかありませんのですぐに終わってしまいます。 有意義にすごしましょう。 予報では、本日は気温が少し上がるようです。 寒さももう少しの辛抱です。 風邪などひかぬように注意をしましょう。 |
|
小沢元代表離党せず「やましいことない」 強制起訴 民主党の小沢一郎元代表は、自らの強制起訴について国会内で記者団に「何ひとつ私自身、やましいことはない。今後の裁判で私が無実であることはおのずと明らかになる」と語り、裁判で徹底して争う姿勢を示しました。 また、今後の政治活動については「一刻も早く無罪判決を獲得し、引き続き民主党議員として『国民の生活が第一』の実現に向けて誠心誠意取り組んでいく」と述べ、民主党を離党しない考えを表明しました。 会見の模様をテレビでも見ましたが、予め用意をしたメモを棒読みでした。 失言があっては大変と考えてのことと思いますが、内容的にはメモなど必要がないのではないかと思いました。 本人の「やましいことはない」という気持ちが伝わってこないで、かえって疑わしく感じられました。
|
![]() 用意された文章を読み上げる小沢一郎・民主党元代表(アサヒコムより) |
膨れる溶岩ドーム、高まる火砕流の危険 新燃岳 宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ、1421メートル)について、福岡管区気象台は火口内の溶岩ドームが大きくなり火砕流に警戒が必要だとして、火口から2キロとしていた入山規制のエリアを3キロに拡大しました。 大事に至らなければよいがと願っておりますが、防ぎようがありません。 |
![]() 新燃岳の火口内に溶岩ドームが大きく盛り上がっているのが確認できた(火口中央の黒い部分)(アサヒコムより) |
関東で二重富士現象 朝日新聞の昨日の記事です。 東京、埼玉、神奈川など関東の広い範囲で、富士山の影が空に映り、二重に見える「二重富士」と呼ばれる珍しい現象が見られた。 気象庁によると、見る人の近くに比較的暖かい空気の層があり、富士山の近くに冷たい空気層がある場合に起こるという。光が屈折し、見る人の側の空気層がスクリーンの役目を果たすためだ。(以下、省略) このことは知りませんでした。 残念なことですが、3年くらい前より我が家からは富士山が見えなくなりました。 |
![]() 夕焼け空に浮かび上がった「二重富士」 |