平成23年01月29日(土)
 
昨日も素晴らしい天気でした。
今朝方は相当に冷え込みました。
本日は予報では、曇りのようです。

ドジョウ食べ過ぎ 飛べないトキ 

3月の放鳥を目指して佐渡トキ保護センターで野生復帰の訓練をしていたトキ2羽が、ビタミンB1不足でうまく飛べなくなり、放鳥候補から外される危機に直面しているそうです。

環境省は「ビタミンB1の破壊酵素が含まれるドジョウを食べ過ぎたのが原因だろう」とみています。

ドジョウにビタミンB1の破壊酵素があるなどとは知りませんでしたが、対策はないのでしょうか。

動物を育てるということは、大変だということがよく分かりました。

 


 

 

放鳥された後、ドジョウを食べるトキ
=2009年6月(アサヒコムより)

答弁漏れ首相・棒読み外相…菅内閣、代表質問で失策連発

朝日新聞の記事です。(抜粋)

答弁漏れ

首相が26日の衆院代表質問で、自民党の小池百合子総務会長の衆院解散についての質問に答えないまま自席に戻ると、自民党の議院運営委員会理事が壇上に駆け上がり、抗議した。ところが、民主党の理事は対応せず、自民党出身の衛藤征士郎副議長がそのまま散会を宣言してしまった。

午後の衆院本会議では首相が「答弁漏れがあったことをおわび申し上げ、改めて答弁させていただく。ほかの質問にもいっそう丁寧にお答えしたほうがよい質問があった」と答弁して収拾を図った。

閣僚も足を引っ張る

前原誠司外相は24日の参院本会議で外交演説を棒読みし、自民党から「下を向いて早口で原稿を読むだけだった」と指摘された。前原氏は27日の参院本会議で「参院を軽視する意図は全くなかったが、丁寧さを欠いたものでおわび申し上げる」と謝罪した。

衆院予算委員会で

野田佳彦財務相が新年度予算案の新規国債の発行額を、桜井充財務副大臣も財政投融資計画の数字をそれぞれ間違え、その場で訂正した。

麻生首相の漢字の読み間違えも困りますが、答弁漏れも困ります。

棒読みも改善できないでしょうか。

年収高いほどスポーツに積極的

アサヒコムの記事です。

年収が高い人ほど体を動かすことに積極的で、実施種目にも「収入格差」がある――。笹川スポーツ財団が20日発表した「スポーツライフデータ2010」で、こんな実態が浮かび上がった。

調査は昨年5〜6月、全国2千人の成人を対象に実施。「過去1年間まったく運動しなかった」人は、年収100万円未満(全体の30.3%)の層では25.7%だったのに対し、600万円以上(同8.1%)だと13.0%と半減。逆に「週2回以上、1回30分以上ややきつい運動をする」人は600万円以上では21.1%で、100万円未満の18.3%を上回った。 (以下、省略)

私は、週6回、1回90分やっております。

年収に関係なく、本人の意思、時間的余裕が問題ではないでしょうか。

乗馬はバランス感覚を養いボケ防止になるように思います。

昨日ゴルフをやり少し慣れたので気合を入れすぎて、手のひらの皮をむいてしまいました。

手袋を購入することにしました。

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ