平成23年01月17日(月)
|
|
阪神大震災16年昨日は、良い天気でしたが寒い一日でした。
本日も良い天気となりそうです。 しかし外の気温は不明ですが、今朝はもっとも冷え込んだのではないでしょうか。 阪神大震災16年 6434人が亡くなった阪神大震災は、17日午前5時46分、発生からちょうど16年を迎えました。 神戸市や兵庫県西宮市、淡路島など被災した各地で追悼行事があり、発生時刻に合わせ、犠牲者に祈りが捧げられました。 東京もいつ震災に遭うか分かりません。 この春休みを利用して、身辺の整理(ものを捨てる)をしたいと考えております。
センター試験 全日程終了 大学入試センター試験は昨日、理科と数学の試験があり、2日間の日程を終えました。 前日から続く大雪や強風などによる交通機関のトラブルが相次ぎ、8大学10会場が試験の開始時間を繰り下げたほか、別の10会場でも一部の受験生が開始に間に合わないなど受験生5600人以上に影響がでたようです。 昔は試験が終わると理科(物理)と数学には目を通したのですが、この頃はおっくうになってきました。 今朝は、物理の一部(電気関係のみ)チャレンジしました。 数学は見る気もしませんでした。
|
|
センター試験 全日程終了 大学入試センター試験は昨日、理科と数学の試験があり、2日間の日程を終えました。 前日から続く大雪や強風などによる交通機関のトラブルが相次ぎ、8大学10会場が試験の開始時間を繰り下げたほか、別の10会場でも一部の受験生が開始に間に合わないなど受験生5600人以上に影響がでたようです。 昔は試験が終わると理科(物理)と数学には目を通したのですが、この頃はおっくうになってきました。 今朝は、物理の一部(電気関係のみ)チャレンジしました。 数学は見る気もしませんでした。 |
|
国内最大級の太陽光発電 太陽光発電はクリーンなエネルギーとして注目をされておりますが、神奈川県川崎市の臨海部で国内最大級の太陽光発電所の建設が進んでおります。 東京電力と同市の共同事業で、川崎区浮島町と扇島に分かれそれぞれ8月と12月に稼働を始める予定です。 2カ所の敷地面積は合計で東京ドーム7個分に相当する約34ヘクタールで、10万枚近くのパネルが設置されます。 年間の発電量は約2千万キロワット時以上になり、一般家庭5900世帯分の電力をまかなうことが可能となります。 太陽光発電の欠点として、昼間しか発電できない、発電効率が悪いなどの欠点はありますが、これから期待をされている発電方式の一つです。 我が家では実験を兼ねて、100wの太陽光発電を数年前から採用し玄関の夜間の照明に使用をしております。 |
![]() 太陽光パネルを取り付ける作業員たち =神奈川県川崎市川崎区扇島 (アサヒコムより) |
パチンコ店入り口の金属探知機 この写真は、昨日のわたしのブログ記事の「パチンコ玉検知器」の写真です。 写真のような鉄柱の門(検知器)のあるパチンコ屋に、パチンコ球を持ち込むとすぐにばれてしまいますので注意をしてください。 |
![]() パチンコ店の入り口に設置された金属探知機 =茨城県つくば市(アサヒコムより) |