平成23年01月12日(水)
|
|
孫娘がやって来ました昨日は、予報に反して朝から比較的に太陽が出てきました。 孫娘がやって来ました |
|
小沢氏話題 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、強制起訴に向けた準備を進めている指定弁護士からの事情聴取の要請に対し、小沢氏側が即答せず、回答をいったん保留したことが11日わかった。弁護団が明らかにした。 小沢氏が聴取要請に応じるかは不透明で、弁護団と相談して決めるとみられる。聴取を拒んだ場合、検察官役の指定弁護士は1月中にも強制起訴する見通しだ。
小沢氏、政倫審拒否へ 民主党の小沢一郎元代表は自らの政治とカネの問題をめぐり、衆院政治倫理審査会に出席しない意向を固めた。岡田克也幹事長から14日までに出席を申し出るよう求められているが、政倫審で弁明すれば今月中にも予想される強制起訴の後に始まる裁判に影響が出ることを懸念。偽証罪に問われかねない証人喚問を野党が求める可能性も高く、政倫審出席が自らを追い込みかねないと判断した。
|
|
仙谷官房長官を交代へ 菅直人首相は11日、近く行う内閣改造・民主党役員人事で、参院で問責決議が可決された仙谷由人官房長官を交代させる方向で最終調整に入った。衆参両院の議長が仙谷氏続投に異論を唱えているうえ、首相自らが呼びかける消費増税などの超党派での議論に道筋をつけるには、野党が要求する仙谷氏の交代は避けられないと判断した。後任には岡田克也幹事長らが浮上している。 |
|
日本郵便、12年度春の採用中止 日本郵政グループの郵便事業会社(JP日本郵便)は、2012年度の新卒者(11年4月〜12年3月の卒業予定者)の採用について、総合職、一般職ともに中止すると発表ました。 昨夏の宅配便事業「ゆうパック」の遅配問題などで業績が悪化したためのようです。 07年の郵政民営化以降、1200〜1500人の新卒を毎春採用しており、採用見送りは民営化後初めてのことです。 日本郵便によると、採用中止は12年度のみで13年度以降は再開する予定です。 なお、本郵政、郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は12年度も採用するとのことです。 |
![]() |
NHK会長人事 白紙に 24日に任期満了を迎えるNHKの会長人事で、次期会長への就任を受諾していた前慶応義塾塾長の安西祐一郎氏が11日、会長就任を辞退しました。 任命権をもち、就任を要請していたNHKの経営委員会が態度を一転させ辞退を迫ったためですが、いったん経営委の総意で決めた人事が経営委側の意向で白紙に戻ることになったのです。 NHKの組織は、いろいろと問題がありそうです。 国民が納得のできる理由を発表してほしいものです。 |
![]() 記者会見でNHK次期会長の就任要請の辞退を表明する安西祐一郎氏(アサヒコムより) |