平成23年01月08日(土)
|
|
東京は晴天が続いておりますが、冷え込んでおります東京は晴天が続いておりますが、冷え込んでおります |
|
本日、仕事に出かけます 本日は、昨年度契約の土曜日最後の仕事です。 皆さんは休みですが、私は休日出勤です。 契約社員ですから贅沢は言えません。 来年度も仕事を依頼されましたので、しっかりと務めてきたいと思います。 天気が良いので、往復ともに一駅歩く予定です。 帰りがけには、スポーツジムに寄ってくる予定です。 スポーツジムでの乗馬は毎日15分程度やっております。 バランスをとる必要があり、心身の活性化に役立つように思います。 |
|
インフルエンザ流行じわり 国立感染症研究所は昨日、最新の1週間(12月20〜26日)に全国5千の定点医療機関を受診したインフルエンザ患者数が、1医療機関あたり2.06人になったと発表しました。 流行期入りした前週(1.41)からさらに増え、27都道府県で「流行開始」の目安となる「1」を超えました。 12月に検出されたウイルスを分析すると、新型の豚インフルエンザが6割近くになったようです。 我が家では幸い現在全員が元気ですが、家族で1人でもインフルエンザにかかると感染をしてしまいます。 ノロウイルスも流行しているようです。 外出をしたら、手洗いとうがいは励行しましょう。 |
|
レアアースなしでモーター作れる? 朝日新聞の記事です。 日本電産は7日、モーターの基礎研究に特化した「モーター基礎技術研究所」を、川崎市に150億円をかけて建設すると発表した。社内外からモーターの研究者300人を集め、材料や制御などの研究に取り組む。同社によると、こうしたモーターの基礎研究の拠点は世界的にも珍しいという。(以下、省略) モーターと言えば磁石であり、磁石と言えばレアアースです。 「モーター基礎技術研究所」と看板を掲げて材料や制御などの研究に取り組むとしておりますが、その内容は明らかにしておりません。 今後の研究に期待をしたいと思います。 |
![]() 日本電産が川崎市に建設するモーターの基礎技術に特化した研究拠点のイメージ画=同社提供 |