平成22年12月31日(金)
|
|
私の3大ニュース昨日は、朝方から曇り気味でうすら寒い一日でした。
夜は、とても冷え込みました。 東京都心で初雪 昨夜、切り絵をやっておりますと相当に冷え込んできました。 ついに我慢できず、ストーブを焚いてしまいました。 新聞によると、気象庁によると、東京都心(大手町)で30日午後8時35分ごろ、初雪(みぞれ)が観測されたそうです。平年より3日早く、昨冬より13日早い初雪です。 昨夜、冷え込んだ理由が分かりました。 |
|
私の3大ニュース 今年の私の3大ニュースは、 1.孫娘の誕生(1月2日) 2.古希(8月13日) 3.富士山登頂(8月3日) です。 振り返ってみると、最高の1年でした。 |
|
「これだけねじれているのは国会くらい」な大根 アサヒコムの記事です。 ねじれにねじれて根の部分が5股に分かれ、正月のしめ縄のような形になった大根が、兵庫県太子町立岡の農業大西博義さん(75)の畑で収穫された。 自宅裏の畑約10アールに9月に種をまいたうちの1本で長さ25センチ、重さ1.5キロ。大西さんが12月上旬に土から引き抜いて見つけた。畑ではほかにも数本の2股や3股大根が見つかったが、これほどねじれたのは1本だけだった。 姫路市立手柄山温室植物園によると、土の中に岩などが入り込んでいるとそれを避けるように根が曲がって成長することがあるという。 大西さんは「これだけねじれているのは日本の国会くらいだろう。来年は大根も国会もねじれずにまっすぐ1本通ったものになって欲しい」と話している。 |
![]() しめ縄のような大根を 持つ大西博義さん =兵庫県太子町立岡 (アサヒコムより) |
大納会 東証は、115円62銭安1万0228円92銭 1年で3%下落 大納会を迎えた30日の東京株式市場は、1ドル=81円台前半まで円高ドル安が進んだことへの警戒感が広がり、値下がりしました。 日経平均株価の終値は前日終値と比べ115円62銭(1.12%)安い1万0228円92銭で、前年末と比べると317円52銭(3.0%)下落しました。 大証は2年連続上昇、23円25銭高い1万8205円32銭 大証1部修正平均株価は、1万8205円32銭で昨年末の終値をわずかに上回り、2年連続で上昇しました。 東証に比べ、製造業の底堅さが全体を下支えしたとみられております。 私はこの1年、ある株が突然値上がりをしたため、儲けました。 儲けた金は、貯金をしております。 来年も研究をして、大儲けしようと考えております。 |