平成22年12月23日(木)
|
|
天皇誕生日キウイの棚を作りました
昨日は、朝方から雨が上がり段々と気温もが上がり、冬至でしたが春のように暖かくなりました。 うまくできませんでしたが、屋上にキウイの棚を作りました。 棚と言っても、針金を張っただけです。 これで来年は、キウイが100個採れるはずです。 朝から太陽が出ており、本日も良い天気となりそうです。 急に呼び出しがあり、本日午後より仕事の打ち合わせに出かけます。 用件は、会長さんが逝去されたNPO法人の今後の運営についてです。 副会長が会長になられることと思いますが、私なりに協力をしたいと考えております。 |
|
天皇陛下、77歳の誕生日 本日は、天皇誕生日であり、今年最後の祝日です。 天皇陛下は本日、77歳の誕生日を迎えますが、これに先立ち皇居・宮殿で記者会見をされました。 誕生日に際しての記者会見は3年ぶりだそうですが、この夏、高齢者の所在不明が次々明らかになったことについて「非常に残念なこと」と言及し、「人々の老後が安らかに送れるようになっていくことを切に願っています」と話されました。 天皇陛下の公務を見ると、本当に多忙のようです。 元気な様子であり、まだまだ長生きをされることと思いますが、公務を少し控えるようにされたらいかがでしょうか。 |
![]() 記者会見で質問に答える天皇陛下 =皇居・宮殿「石橋の間」 (アサヒコムより) ![]() 皇居・吹上御苑の「霜錦亭(そう きんてい)」でくつろぐ天皇、皇后両陛下=11月29日、宮内庁提供 (アサヒコムより) |
ぽかぽか冬至 ぽかぽかユズ湯 アサヒコムの記事です。 冬至の22日、近畿地方は南からの暖かい空気に包まれ、穏やかな朝を迎えた。最低気温は大阪が10.5度、神戸が10度、京都が9.6度と、いずれも平年より5〜7度高く、11月上旬〜中旬並みだった。 大阪市城東区野江3丁目の銭湯「寿温泉」では湯船に約300個のユズが浮かべられ、入浴客が鮮やかな色と浴室に広がる甘酸っぱい香りを楽しんだ。 大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合が、加盟浴場に呼びかけて一斉に実施。常連の川久保隆司さん(76)は「いい香りで身も心もすっきりした。天国みたい」と上機嫌。 同浴場の坂本広志さん(75)は「ユズ湯で1年を締めくくり、来年も頑張ろうと思ってもらえればうれしい」と話した。 昨日のテレビを見ていると、各所でユズ湯の場面を拝見しました。 昨日は行きつけのジムが休館日ですので、府中市のジムへ出かけました。 府中のジムは、規模がとても大きくて食事をするところもあります。 もしかしてと期待をして行ったのですが、ユズ湯はありませんでした。 |
![]() 気持ちよくユズ湯につかる人たち= 22日午前、大阪市城東区野江3丁目の寿温泉(アサヒコムより) |