平成22年12月14日(火)
|
|
菅内閣支持21%スポーツジム
昨日は朝方より曇っておりましたが、早くも午前9時前ころより小雨が降り始めました。 予想より早く降り出し、結局一日中雨が降りました。 仕事の整理・準備をしたり、読書をしながら一日を終えました。 夕刻にはスポーツジムへ行きましたが、今月末で閉店となるためか参加者が少なくガラガラでした。 近くに別のスポーツジム(ルネサンス)があるのですが、そちらへ多くの皆さんが移動するようです。 私も、来月からそちらへ移動する予定です。 現在のコナミスポーツは安いのですが、競争に負けたようです。 安くして大勢のお客を集めようとしたのですが、失敗をしたようです。 ルネサンスには、ゴルフもテニスもあるようですし、プールも広く、マシンの種類も数も多いようです。 スポーツジムも、安値よりも質が問われているようです。 昨日からの雨が今朝も降っておりますが、予報では午後より雨は上がるようです。 |
|
菅内閣支持21% 朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は21%で、内閣発足以来最低となったようです。 不支持率は60%であり、支持率低下に歯止めがかからないようです。 |
![]() |
沖縄訪問 その菅首相、17、18日に沖縄を訪問することが確定しました。 そして、菅直人首相は、米軍普天間飛行場の移設問題への対応について、「県民の皆さんに(民主党政権の迷走を)謝るべきところは謝りながら、辺野古への移転が少なくとも今の普天間よりも危険性が少なくなることも含め、きちんと(県民に)説明したい」と述べたようです。 このことが話し合いの第一歩となることでしょうが、簡単には解決をしない問題です。 鳩山前首相の「少なくても県外」が簡単に崩れた経緯があります。 話は変わりますが、私は観光で来年の2月頭に家内と3泊4日で沖縄を旅行する予定です。 |
|
白昼堂々、畑にイノシシ アサヒコムの記事です。 山口県下関市蒲生野の畑にイノシシがいるのを近所の農業原宏さん(76)が見つけ、撮影した。夜行性のイノシシが昼間に人家近くに現れるのは珍しい。 12日午後1時半ごろ、体長1メートル以上のイノシシ2頭が畑でニンジンやジャガイモ、サツマイモなどを食い荒らしていた。10日ほど前から現れるようになり、近づくと毛を逆立てて威嚇するという。原さんは「襲われそうで怖かった」と話していた。 イノシシといえば、突進をしてくるというイメージがあります。 襲われても身をかわせばよいように思うのですが、そんなに怖い動物なのでしょうか。 |
![]() 昼間に人家に現れたイノシシ(アサヒコムより) |
リニア実験線、13年度末までに延伸 アサヒコムの記事です。 JR東海は13日、山梨県で延伸工事を進めるリニア中央新幹線の実験線の建設現場を報道機関に初公開した。実験線は2013年度末までに今の18.4キロから42.8キロに延ばす計画で、延伸部分のトンネル区間計19.1キロのうち6割の掘削を終えたという。 実験線は27年の開業時には、営業路線の一部として使われる予定だ。 予定では13年度に完成し、相模原と山梨を結び営業をするようです。 あと3年生きておれば、乗れるかも知れません。 |
![]() リニア実験線の延伸工事。山を削った部分 に橋脚の建設が進み、トンネル(右奥) から高架が延ばされる(アサヒコムより) |