平成22年11月25日(木)
|
|
リニア 13年度にも一般試乗開始昨日、午後より仕事に出かけましたが、とても良い天気でした。
予想では、夕刻少し冷え込むといわれておりましたが、冷え込みもなく気持ちよく仕事をこなしてきました。 本日は曇りのようで、夕刻より雨の予報が出ております。 午後より仕事に出かけますが、これからは一雨ごとに寒さが増してきます。 風邪をひかぬように注意をしましょう。 リニア 13年度にも一般試乗開始 JR東海は24日、リニア中央新幹線の山梨リニア実験線(山梨県都留市)で、有料の一般向け試乗を2013年度にも始める予定であることを明らかにしました。 リニア中央新幹線は27年に開業予定ですが、当初は最長5両で長さ43キロの実験線を走らせ時速500キロが体験できるそうです。 ただし、運行は週末などを想定しており希望者が多い場合は抽選とし、料金は未定だそうです。 昨日の読売新聞によると、確か10年後であったと思いますが、相模原と山梨を前倒しで運行をする計画があるようです。 是非とも生きている間に、時速500kmを体験したいと思っております。 |
|
地デジ世帯普及率、9割突破 アサヒコムの記事です。 来年7月の地上デジタル放送(地デジ)への完全移行を控え、地デジに対応した受信機の世帯普及率が9月末現在で90.3%にのぼったことが24日、総務省のまとめでわかった。家電エコポイント制度の延長でデジタルテレビの販売が伸び、3月末から6.5ポイント上昇したが、目標の91%はわずかに下回った。 都道府県別の世帯普及率で最も高かったのは95.1%の新潟で、長崎(86.1%)、鹿児島(86.1%)、沖縄(78.9%)の普及が遅れている。ただ、普及率が最高と最低だった県の差は半年前より6.7ポイント縮小している。 我が家では、エコポイントにつられて購入しましたが、私は朝の連続ドラマ「てっぱん」以外はほとんど観ておりません。 |
|
愛知・香嵐渓で紅葉見ごろ 愛知県豊田市足助町の香嵐渓で紅葉が見ごろを迎えたようです。 足助観光協会によると、今年は10月末から急に冷え込み、昼夜の寒暖差もあって、紅葉の色づきが良いといいます。 今がピークで、今月いっぱいは楽しめそうです。 30日までは、日没から午後9時までライトアップされます。 私は、2年前にツアーで行ったことがありますが、見事でした。 紅葉を楽しみながらのお酒は格別でした。 |
![]() 東海地方の紅葉の名所「香嵐渓」。陽光を受けてカエデが鮮やかに 輝く=21日午前、愛知県豊田 (アサヒコムより) |