平成22年11月18日(木)
|
|
ボージョレ・ヌーボー解禁気温の変化に注意をしましょう
昨日は、朝方より間もなく雨が降り出しました。 結局、往復ともに雨の中の通勤となりました。 気温も下がったようですが、気が張っていたせいでしょうかあまり感じませんでした。 今朝も雨が降り続いておりましたが、現在雨は上がりました。 予報では晴れるようですが、寒さが身に感じるようになりました。 気温の変化に注意をして、風邪をひかぬようにしましょう。 本日も午後から仕事に出かけます。 |
|
ボージョレ・ヌーボー解禁 アサヒコムの記事です。 フランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」の販売が18日午前0時、始まった。円高ユーロ安の影響で仕入れ値は下がっている模様。ペットボトル入りのものや、内容量を少なくしたものなど安さを強調した商品も多く出回る見通しで、昨年よりお手頃価格で飲めそうだ。 サントリーによると、輸入量は、ペットボトル入りが増えて、前年比1割増と、2004年以来6年ぶりに前年実績を上回る見通しだという。 小売り大手は安い独自商品をそろえる。西友は750ミリリットルのペットボトル入り商品を、前年より59円安い、1本690円で販売する。イオンは内容量を375ミリリットルと少なめにしたものを、1本500円で売り出す。ディスカウントストアのドン・キホーテも、375ミリリットルで470円の商品を投入する。 若者、特に女性に人気があるようです。 私は、質よりも量を重視しますので、ヌーボーにはお目にかかることはないと思います。 男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性が職場にどんどんと進出をしております。 どんどんと飲んで、仕事に打ち込んでください。 |
![]() 解禁された「ボージョレ・ヌーボー」を 楽しむ人たち=18日午前0時2分、 東京都港区北青山2丁目 (アサヒコムより、以下同じ) ![]() 解禁されたばかりのボージョレ・ヌーボーで乾杯する人たち=18日午前0時すぎ、大阪市北区のザ・ワイン バーギャザ阪急店 ![]() 日付が変わり解禁されたボージョレ・ヌーボーを買い求める人たち=18日午前0時、福岡県糸島市のマックス バリュ前原店 |
年に2度も春景色 愛知・豊田の「四季桜」 愛知県豊田市の小原地区で、春と秋に咲く「四季桜」が見頃を迎えたようです。 山の斜面が淡い紅色に染まり、周囲ではモミジなどの紅葉も進み、春と秋の彩りを添えています。 四季桜は夏に花芽をふくらませ秋から冬にかけて咲きますが、咲きそびれた一部の花芽が越冬して春にも少し花をつけるそうです。 今月末ごろまで楽しめるということです。 |
![]() 見頃を迎えた四季桜=愛知県豊田市(アサヒコムより) |
苦境の首相、ここにきてネット発信強化 ブログや動画 アサヒコムの記事です。 菅直人首相は18日、自身が重要政策や取り組みを伝える官邸ブログ「KAN―FULL(かんふる) BLOG」を開設する。首相官邸のホームページにリンクさせ、週に1回程度の頻度で更新していく方針。メールマガジンやネット投稿サイト「ツイッター」などを活用してこなかった首相だが、発信力強化に乗り出した。 新ブログは、首相自身が国民に語りかける動画「TV」と、菅内閣の政策を紹介する「一歩一歩」などで構成する。内閣支持率が低下する中、官邸スタッフらは「カンフル剤」としての効果を期待して命名した。 歴代首相はメルマガやブログ、ツイッターなどを活用してきたが菅首相になって休止状態になり、発信力の低さが指摘されていた。 情報化社会です、少し遅すぎたのではないかと思いますが、どんどんと活用してほしいと思います。 しかし、私のブログのように中身のないものではだめです。 自身の考えをアッピールして、国民に訴えながら政治の流れを変えてください。 |