平成22年11月15日(月)
|
|
テレビを設置しましたテレビを設置しました
昨日は、どんよりと曇った一日となりました。 朝方は、夕刻テレビが搬入されるということで古いテレビを排除するとともに、新しいテレビを設置するためのレイアウトをしました。 そのために書庫を動かしましたが、書庫の後ろには20数年来のごみが溜まっており掃除をしながらの準備のため意外と時間がかかりました。 夕刻6時半頃、テレビが搬入され業者がセッティングをしましたが、私が予想をしていた以上に時間がかかりました。 どうやらアンテナの指向性(向き)を再チェックする必要があるようです。 これが本日の仕事の一つです。 また、レコーダーの接続がありますが、これは後日になります。 昨夜、NHK第一に「ダーウインが来た」および「龍馬伝」をしっかりとみることができました。 本日は朝からどんよりと曇っており、予報では夕刻には雨が降るようです。 |
|
白鵬、連勝63に伸ばす 2大関に土 九州場所初日 大相撲九州場所の初日は14日、双葉山が持つ史上最多の69連勝を目指す白鵬が栃ノ心を上手投げで下して63連勝となりました。 しかし、魁皇は安美錦に寄り切られて黒星、日馬富士も琴奨菊に黒星と2大関に土がつきました。 白鵬には、この調子で頑張ってほしいものです。 |
![]() 白鵬は上手投げで栃ノ心を下し、 63連勝(アサヒコムより) |
オバマ大統領、鎌倉大仏を見学 抹茶アイスにも舌鼓 オバマ米大統領は14日午後、少年時代に訪れた思い出の地、神奈川県鎌倉市の高徳院を訪れ、鎌倉大仏を見学しました。 好物の「抹茶アイス」のキャンディーも振る舞われ、「とてもおいしい」と白い歯を見せたとのことでした。 その後大統領専用機で帰国の途につき、10日間にわたったアジア4カ国歴訪を終えました。 オバマ氏は頭はいいのでしょうが、行動的であり感心をします。 |
![]() 鎌倉大仏を訪れ記念撮影におさまる オバマ米大統領(中央)。左は高徳院 住職の佐藤孝雄さん、右は住職の母で鎌倉ユネスコ協会長の佐藤美智子さん (アサヒコムより) ![]() 鎌倉大仏を訪れ、抹茶のアイスキャンディーを食べるオバマ米大統領(中央)。右は高徳院住職の佐藤孝雄さん、左は住職の母で鎌倉ユネスコ協会長の佐藤 美智子さん(アサヒコムより) |
核なき世界あきらめない ノーベル平和賞サミット閉幕 広島市で開かれていたノーベル平和賞受賞者世界サミットは14日、同市中区の平和記念公園で、核なき世界への前進を訴える「核兵器廃絶に向けた広島宣言」を発表し、3日間の日程を終えて閉幕しました。 |
![]() 原爆死没者慰霊碑に献花したノーベル 平和賞受賞者たち=14日午前9 時半、広島市中区の広島平和記念 公園(アサヒコムより) |