平成22年11月12日(金)
|
|
はやぶさ、3月5日デビュー一日を有意義に過ごしましょう
昨日も素晴らしい天気でした。 過日、庭と屋上の農場に種をまいた「コカブ」と「春菊」の芽が出てきました。 これからが、楽しみです。 昨日、午後より仕事に出かけましたが、天気も良く適当に温かくて気持ちよく働いてきました。 本日も良い天気となりそうです。 いよいよテレビが届きますので、本日はアンテナのポールの塗装をして明日アンテナを設置しようと考えております。 何をするにも絶好の時期です。 一日を有意義に過ごしましょう。 はやぶさ、3月5日デビュー JR東日本は11日、東北新幹線に来年3月5日から最速の「はやぶさ」を投入すると発表しました。 全席指定で東京―新青森間は上り、下りとも最速で3時間10分で結ばれます。 写真で見ると、まるでロケットのようです。 この先頭車両は、下松で作っているものと思われます。 段々と北海道が近づいてきました。 |
![]() 東北新幹線の「はやぶさ」 (アサヒコムより) |
ネコの舌使いはエレガント 米マサチューセッツ工科大(MIT)やプリンストン大などの研究者が、高速度撮影できるビデオカメラを使って、ネコが水を飲むしくみを解き明かしました。 慣性と重力という二つの力を舌で釣り合わせて水柱を作り、口に運んでいたというのです。 イヌは水の中に舌を差し入れ、先を曲げてひしゃくのようにすくい上げ、がぶがぶと飲むことが知られておりますがこれも面白い飲み方です。 |
![]() |
APEC警備中の警官、飲食店トイレに拳銃置き忘れる 警視庁は11日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の警備をしていた高尾署警備課の男性警部補(59)が同日午後0時25分ごろ、拳銃を港区内の飲食店のトイレに置き忘れた、と発表しました。 客が拳銃を見つけ、店員が約5分後に近くで警戒中の別の警察官に届け回収されたようです。 警戒中の警官が拳銃を忘れるとは、普通では考えられないことではないでしょうか。 それにしても、常識のある客でよかったと思います。 |
|
「111歳」の孫、年金詐取認める 東京都足立区で戸籍上111歳の加藤宗現(そうげん)さんが生きているように装い、約6年にわたって遺族共済年金約915万円を不正に受け取ったとして、詐欺罪に問われた孫の無職・登貴美(ときみ)被告(53)の初公判が11日、東京地裁であり、被告は起訴内容を認めました。 検察側は、懲役2年6カ月を求刑、弁護側は「全額弁償して示談が成立し、反省している」と執行猶予付きの判決を求め、即日結審したそうです。 不明の長寿者が発見された最初の人でしたが、死亡を届け出る勇気を持ってもらいたかったと思います。 何事も同じですが、最初に言い出しておかないと段々と切り出しにくくなります。 このたびのビデオ映像流出事件の保安官も相当に苦しんだ挙句、もうこれは時間の問題だと考え自首をしたものと思われます。 |