平成22年10月04日(月)
|
|
マラソン大会にスズメバチ昨日は朝方は晴れておりましたが、やや曇り勝ちの天気となりました。
今朝は時々霧雨が降っており、予報では本日は雨のようです。 投資の日 本日は、投資の日(10月4日)です。 生活資金を株式に投資をしてはいけませんが、ゆとりのお金があったら株式に投資をするのも生活に変化を楽しむことができる意味で面白いのではないでしょうか。 値上がりをしていくときはとても気持ちがよく、値下がりをするときには緊張感が湧いてきます。 大儲けをしたら、蔵を立てることができます。 マラソン大会にスズメバチ 長野市郊外の飯綱高原で、同市などが主催する「第24回NAGANO飯綱高原健康マラソン大会」の参加者が小学生18人を含む参加者計33人がスズメバチに刺され、市内の病院で手当てを受けましたがいずれも意識はあり軽傷だったようです。 消防局によると、刺したのはキイロスズメバチで、午前10時15分にスタートした3キロコースの参加者とこの影響で、大会は中止になったそうですが、大事に至らないでよかったと思います。 我が家にことし、車庫の棚の一部に蜂が巣を作っておりました。 普段は巣に気づかず傍を通っておりましたが、巣を見つけた時は身震いしました。 写真は、我が家の蜂の巣です。 |
![]() ![]() |
朝青龍が引退断髪式 今年1月の初場所限りで引退した大相撲の元横綱朝青龍関の引退断髪式が3日、東京・国技館でありました。モンゴルのバトボルド首相や森喜朗元首相ら、国内外の政財界、スポーツ、芸能関係者ら約380人がはさみを入れ、最後に師匠の朝潮がはさみを入れ大いちょうに別れを告げた。 あいさつは神妙で、土俵に口づけをして退場しました。 生活面を大事にしていたら、偉大な相撲取りとして名を遺したことでしょう。 本人が最も悔しい思いをしていることと思いますが、偉くなっても自重したいものですね。 |
![]() 元横綱朝青龍関に師匠の高砂親方が留 めばさみを入れた(アサヒコムより) |
創業500年超す長寿企業、全国に39社 創業から100年以上の「長寿企業」(個人経営なども含む)が全国に約2万2千社あることが帝国データバンクの調べでわかりました。 創業200年を超える企業も約1200社あったそうです。 「500年超」は39社しかなく、最も古いのは578年創業の寺社仏閣建築「金剛組」(大阪府)だそうです。 |
![]() |