平成22年10月02日(土)
|
|
内定式で笑顔体を鍛えましょう
昨日は、朝方の太陽が隠れて午前中は曇りましたが、午後より再び太陽が出てきました。 そのような訳で、午後からは穏やかな一日となりました。 本日、朝方曇っておりますが、今日も晴れるようです。 午後から出かけますが、天気が良いので往復一駅歩くつまりです。 また帰りには、スポーツジムで体を鍛えてきます。 内定式で笑顔 1日、多くの企業で来春入社予定者の採用内定式が開かれ、三井住友銀行では1日午前、来春入行予定の720人が東京と大阪で内定式に出席しました。 この「内定」は、企業が示す「倫理憲章」および大学が示す「申合せ」により、内定は10月1日以降にしようと約束したものです。 内定者らからは喜びの声があがる一方、厳しい就職戦線でまだ就職活動を続ける大学4年生もおります。 大学では、授業を受けないで就職活動を続けるという、異常な状況が続いております。 授業よりも就職活動を優先をすることが常識になっております。 本当に困った問題です。 |
![]() 内定式前にリラックスした表情の 学生ら=1日午前9時44分、 東京都千代田区の三井住友銀行本 (アサヒコムより) |
釈放のフジタ社員3人、羽田空港に到着 中国河北省石家荘市の軍事管理区域に侵入し、ビデオを撮影したとして準大手ゼネコン、フジタ(本社・東京都渋谷区)の社員ら日本人4人が中国当局に事実上拘束された事件で、釈放された3人が1日午後1時すぎ、上海から羽田空港に到着しました。 一人は拘束をされたままですが、中国も柔軟に対応をするようになり安心をしました。 しかし中国は経済力・技術力をつけてきましたので、今後もいろいろな点で強気に出てくるのではないでしょうか。 |
![]() 羽田空港に帰国したフジタ社員の 橋本博貴さん(左)、佐々木善郎さん (中央)、井口準一さん(奥右から2人目) =1日午後1時22分(アサヒコムより) |
前特捜部長ら逮捕 政府首脳は2日未明、東京都内で記者団に対し、大阪地検前特捜部長が逮捕されたことを受けて、検察トップの検事総長の責任問題について「そのうち来るだろう、そんな話も。(特捜部の検事が)3人も逮捕されたのだから」と述べ、検事総長の進退に波及する可能性が高いとの認識を示しました。 検事総長と言えば、検察のトップです。 検察上層部の総入れ替えもあり得るのでしょうか。 この際、しっかりと膿を出して、関係者には重い罰を与えて欲しいものです。 |
|
補正予算案4.8兆円規模 政府・民主党は臨時国会に提出する2010年度補正予算案の規模を4.8兆円程度とする方針を固めました。 その中で、中国に依存しているレアアース(希土類)などの代替品開発の項目があるので安心をしました。 細かいことはわかりませんが、無駄のない予算の編成にあたってもらいたいと思います。 |
|
インフルエンザ予防接種始まる 秋から冬にかけてのインフルエンザ流行シーズンに備えて、ワクチンの予防接種が1日、各地で始まりました。 予防接種をした方が安心でしょうが、あまりワクチンに頼りすぎるとさらに強力なウイルスが出てくるように思います。 パソコンのウイルスと同じです。 |
![]() インフルエンザワクチンの接種を 受ける男児(アサヒコムより) |