平成22年09月26日(日)
 

富士山初冠雪

昨日は、朝方は曇っておりましたが、予報通りその後は快晴の良い天気になりました。
午後より仕事に出かけましたが、往復ともに一駅歩きました。
すっかり秋になりました。
この秋を有意義に過ごしましょう。
本日は、朝から太陽が出て快晴の一日となりそうです。

富士山初冠雪
新聞によると、富士山が初冠雪をしたようです。
これは平年の10月1日よりも6日早く、昨年よりも12日早いそうです。
猛暑日が続いた今年には考えられないことのように思いますが、意外と今年は厳しい冬となるのではないでしょうか。
写真を見ながら、富士登山をした日のことを思い浮かべました。
富士山は外観は優しい美しい顔をしておりますが、とても険しい山です。
我が家の屋上から富士山が見えなくなったのは残念ですが、近いうちに高尾山にでも登って眺めようかと考えております。
 

うっすらと初冠雪した富士山=
25日午後2時45分、朝日新聞社
ヘリから(アサヒコムより)
中国の姿勢
船長を釈放しましたが、中国は謝罪と賠償を続けて要求をしているようです。
これは中国の世論が妥協を許さない、ということが根幹にあるようです。
一方、中国河北省石家荘市の軍事管理区域に侵入し、ビデオ撮影をしたとして日本の準大手ゼネコン、フジタの社員ら日本人4人が中国当局に事実上拘束されている問題で、北京の日本大使館は25日、同館員が同日午後4人と領事面会をしたことを明らかにしました。
4人の体調に問題はないようです。
過去の恨みが相当に強いようですが、もう少し前向きに話し合おうとする気持ちになった欲しいものです。 
前特捜部長らを26日から再聴取
大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)のデータ改ざん容疑事件で、最高検は26日から大坪弘道・前特捜部長(現・京都地検次席検事)と佐賀元明・前副部長(現・神戸地検特別刑事部長)の再聴取を始めるようです。
特捜部主任検事の前田恒彦容疑者からデータ改ざんの疑いについて伝えられた経緯などを改めて聴くとみられています。
真実を明らかにしてほしいとともに、事件との関わりの程度によって相当に重い罰を与えてほしいと思います。 
白鵬が4場所連続優勝
これは16度目の優勝となります。
連勝も61となり、本日勝てば連勝記録も62となります。
本当に偉大な男であると思います。
このまま精進を続けて、頑張ってほしいものです。 

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ