平成22年09月25日(土)
|
|
海底のイソギンチャクが白化現象昨日の朝方の雨は上がりましたが、曇りの薄暗い一日でした。
昨夜から雨が降りましたが、今朝は上がっております。 予報では晴れるように報じておりますが、今は曇っております。 本日は、午後から仕事に出かけます。 昨日は予定通り、ミュージカルの観劇に出かけました。 会場では、私と同年配の男性もおり安心をして観ることができました。 ミュージカルは好みではありませんが、一生懸命に演技をしているスターに引き込まれました。 やはり映画よりも実演はいいものです。 海底のイソギンチャクが白化現象 海底のイソギンチャクが集団で「白化現象」を起こしていることがわかりました。 この夏の記録的な暑さの影響で夏バテしたらしく、専門家は「今後は水温が低下し、徐々に回復してゆくだろう」とみているそうです。 白化はサンゴの死滅につながる現象として有名だそうですが、イソギンチャクの中にもストレスを受けると白化する種類があるとのことです。 水温がどの程度変化をしたのかわかりませんが、自然体系の怖さを知ることができる一例ではないでしょうか。 |
![]() 高水温のため白化した イソギンチャクの集団。 本来は褐色だが、白色や 淡いピンク色に変色している =21日、和歌山県みなべ 町沖の水深約5メートル (アサヒコムより) |
ディジタルチューナーを購入しました 本格的なディジタルテレビは来年購入をする予定ですが、都合により1台だけアナログテレビをディジタルで見ることにしました。 アナログのビデオレコーダーを利用したいのも理由の一つです。 アンテナとチューナーを購入をして設置をしました。 画質は変わりませんが、画像は安定しているようです。 |
|
尖閣沖の衝突事件、中国人船長を釈放 東シナ海の尖閣諸島沖で中国漁船と石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の巡視船が衝突した事件で、那覇地検は24日、同保安部が公務執行妨害の疑いで逮捕した中国人船長、せん其雄(せん・きゆう)容疑者を処分保留のまま釈放すると発表しました。 そして船長は25日未明に釈放され、チャーター機で離陸した。 今後の日中関係を考慮したものと思われますが、中国側の態度がどのように変化をするか見守りたいと思います。 |
![]() 八重山署を出る中国人船長を 乗せた車両=25日午前1時50分、 沖縄県石垣市(アサヒコムより |
株価が楽しみです 24日のニューヨーク株式市場は米景気の先行き不安が後退し、大企業で構成するダウ工業株平均は一時、前日終値比で190ドルを超える上昇となり、5月13日以来約4カ月半ぶりの高値水準となったようです。 来週の株価が楽しみです。 あまり欲張らず適度な値段になったら売ろうと考えているのですが、売ると値上がりをするので困ります。 |