平成22年08月22日(日)
|
|
春夏連覇を果たした興南昨日は久しぶりに暑い日となりましたが、一時の猛暑と比べたら大したことはありませんでした。
本日も、快晴の日が続きそうです。 春夏連覇を果たした興南(興南13―1東海大相模) 以下、興南の選手・監督の談話です。(アサヒコムより) ○我喜屋監督(興) 「プレッシャーはあったが、全国一になることができて、よかった。敗れていったチームから多くのことを学んだ。いつ沖縄が優勝できるのか、と思ったこともある。9回は、これまでの歴史が思い出されて、試合のことはほとんど目に入らなかった」 私は特に応援をする学校はありませんが、沖縄はよく頑張ったと思います。 基地問題を吹き飛ばしてくれる快挙でした。 昔に比べて、野球は全国的にレベルが上がってきました。 しかし全国的に野球部はどのように弱いチームでも、毎日練習をしております。 また、有名校ではプロ野球並みに練習をしているようです。 学業のことを考えると、「特待生」のことも併せて少し疑問にも思います。 |
![]() 優勝を決め喜ぶ興南の 選手たち=21日、 阪神甲子園球場 (アサヒコムより) |
木星、謎の光とらえていた 熊本のアマ天文家 木星で21日未明、謎の発光現象があり、熊本市のアマ天文家がその瞬間をビデオカメラでとらえました。 こうした発光現象は、6月にも豪州の天文家が撮影して話題になっており、巨大隕石(いんせき)などが衝突した可能性があるとのことです。 撮影したのは、熊本市花立2丁目の立川正之さんで、21日午前3時22分ごろ、自宅屋上に置いてある15センチ屈折望遠鏡で木星を撮影していたところ、謎の光が2秒間ほど輝いたのを見つけたようです。 |
![]() 木星で見つかった光点 (中央左)=立川さん提供 (アサヒコムより) |
富士フイルムが3D動画撮れるデジカメ 専用メガネ不要 富士フイルムは3次元(3D)映像が撮影できるデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W3」を9月4日から発売します。 オート撮影モードで3Dの動画、静止画を撮影でき、背面の液晶モニターでは専用メガネがなくても撮影した3D映像を見られるとのことです。 想定小売価格は4万8千円前後だそうですが、今後、3D写真が普及をするのでしょうか。 |
![]() 富士フイルムの3Dデジタル カメラ「FinePix REAL 3D W3」(アサヒコムより) |