平成22年07月23日(金)
|
|
本日は大暑です本日は大暑です
昨日も猛暑が続きました。 岐阜県多治見市では39.4度となり、全国で今年最高の気温となりました。 昨夜東京では、蒸し暑い夜中に猛烈な勢いで突然雨が降りました。 今朝は少しは涼しき感じるかと思っておりましたが、あまり効果なく蒸し暑い朝を迎えました。 熱中症で死亡者が連日出ております。 特に65歳以上の方は、外出を控えめにして、無理をしないこと、水分を多く取るように心がけましょう。 孫娘が少し慣れました 2日目の昨日は、時々顔を見せては隠れることを繰り返しているうちに恐怖が取れたのか、少し慣れてきました。 夕刻には、ほぼ私を認めてくれたようです。 運動神経に優れているのでしょうか、トランポリンもどきのリクライニング椅子をぴょんぴょんとはねて喜んでおります。 本当に得意なようで、見ていると椅子が壊れるのではないかと思うくらい大きく動かします。 今朝部屋を覗いてみると、寝床で独り言を言いながら遊んでおります。 果たして、本日はどうでしょうか。 |
|
ショクダイオオコンニャクの花が開花しました 「世界最大」と呼ばれるインドネシア・スマトラ島原産のショクダイオオコンニャクの花が昨日夕刻、東京大学理学系研究科付属植物園(小石川植物園、東京都文京区)で開花しました。 高さが約1.5メートル、直径約80センチの花は受粉のためにハエなどの虫を誘う腐敗臭を漂わせ始めたようです。 小石川植物園での開花は1991年以来で、これが国内6例目だそうです。 開花状態はあと2日ほど続くとみられ、25日まで花の公開を続けられるというのですがきっと超満員でしょう。 私は、見学は遠慮をしたいと思っております。 |
![]() 満開となったショクダイオオ コンニャク。直径は約80 センチ=22日夜、 東京都文京区 (アサヒコムより) |
地デジ、2割が未対応 2011年7月24日の地上デジタル放送(地デジ)完全移行まで、あと1年となりました。 日本の全世帯の2割強にあたる1100万世帯が、地デジへの対応を終えていないそうです。 我が家もその1軒です。 アンテナ交換が必要な南関東や、地デジの電波が届かない山間部での遅れが目立っているとのことです。 私は「ゲゲゲの女房」以外はあまりテレビを観ておりませんので、まだ関心を持っておりません。 |
|
金元死刑囚、田口さん横田さん以外は知らず 北朝鮮による拉致被害者の家族は22日午後、大韓航空機爆破事件実行犯の金賢姫元死刑囚と東京都内で面会しました。 家族らは面会後、記者会見し、金元死刑囚について「田口八重子さんと横田めぐみさん以外については、具体的に知らなかった」と話したとのことです。 めぐみさんの両親も期待していたほど、あまり具体的な話はなかったようです。 金元死刑囚はヘリコプターで遊覧をした模様ですが、このことについていろいろと批判をされております。 このたびの金元死刑囚の訪問を、無駄のないようにしてもらいたいと思います。 |
![]() 金賢姫元死刑囚との面会後、会見に 臨む拉致被害者家族会の(右から) 飯塚繁雄代表、増元照明事務局長ら =22日夕、東京都千代田区 (アサヒコムより) |