平成22年07月19日(月)
|
|
水の事故、各地で相次ぐ梅雨が明けてすっかりと夏バージョンになりました。
昨日も暑く、本日も朝から太陽が出ております。 今朝方、秋茄子を採るためにばっさりと剪定をしました。 早くから収穫をしましたので、少し早いようにも思いましたが思い切りました。 水の事故、各地で相次ぐ 以下、朝は新聞の記事です。 千葉市の人工海浜「幕張の浜」では、千葉県松戸市、飲食店従業員斎藤仁美さん(29)の長女芽衣さん(5)が波にさらわれた。約4時間後、海中で見つかり、死亡が確認された。 静岡県東伊豆町の穴切海岸では東京都中野区の会社員佐藤国文さん(56)が岸から30メートルの海面に浮いているのが見つかり、死亡が確認された。 東京都青梅市の多摩川では、東京都江東区の会社員趙明哲さん(32)が死亡。青梅署によるとバーベキューをしていて飲酒後に泳いだとみられる。岐阜県関市でも長良川でバーベキューをしていて川に入った男性会社員(27)が行方不明になった。 愛知県南知多町の東浜海水浴場では、同県犬山市の会社員大出一彰さん(43)が海面に浮いているのが見つかり、3時間後に心筋梗塞(こうそく)で死亡した。三重県志摩市の御座白浜海水浴場では、岐阜県可児市の建設業永井和道さん(32)の長男北斗君(8)が行方不明になり、しばらくして海中で見つかったが、死亡した。 以下、省略をしますが、毎年水の事故が報告をされます。 同伴のお父さんお母さん、十分に注意をしましょう。 |
|
孫娘はすくすくと成長をしております 昨日、孫娘が娘夫婦に連れられて我が家へやってきました。 歯も生えてすっかり子供らしくなりました。 知恵がついて顔見知りをするようになりました。 昨日は、孫娘にすっかり敬遠をされてしまいました。 これは知恵がついた証拠であり、どの子供にもこの時期があります。 見ない振りをして横目で私をそっと見ていたり、私の声を聞いただけで泣き出したりと本当に知恵がついてきました。 今度会ったときは慣れてくれるでしょう。 |
|
怖い話 その1 波打ち際にワニガメ 映画「ガメラ」のモデルとも言われるワニガメが、波打ち際をとぼとぼと歩いているのを海水浴客が見つけました。 体長約40センチ、北米原産で人間の子どもの指をかみちぎるほど力が強いカメです。 ペットとして飼う人もいそうですが、飼育の際に必要な個体識別用チップはついていなかったとのことです。 物騒な話です。 いったい誰が飼育をしていたのでしょうか。 |
![]() 兵庫県淡路市の海水浴場で泳いでいたワニガメ。捕獲された後、神戸市立王子動物園に運ばれた=神戸市灘区(アサヒコムより) |
その2 バーベキューの準備中に大やけど 愛知県大治町砂子の男性会社員宅の庭で、近所の人たちがバーベキューの準備中にコンロにゼリー状の着火剤を継ぎ足したところ、火が付いた着火剤が近くにいた同町内の主婦の顔などに飛んで大やけどをしました。 主婦は病院に運ばれましたが、上半身にやけどを負い意識不明の重体だそうです。 これから、あちこちでバーベキューが行われます。 みんな浮かれております。 ガスコンロの扱いには十分に注意をしましょう。 |
|
その3 列車内から不審の音 平安通発犬山行き普通列車(4両編成、乗客約100人)で、段ボール箱(縦20センチ、横15センチ、奥行き7センチ)入りの保冷袋が見つかったが、乗務員が「カチカチ」という音を聞いたため、ホームに移して通報して110番通報しました。 県警機動隊が駅を封鎖し、乗客や周辺の住民を避難させて調べた結果、中身は電鍵(モールス信号を打つ機械)とわかり、約3時間10分後に封鎖が解かれました。 春日井署によると、その後、名古屋市北区の男性会社員(47)が列車に置き忘れたことがわかっそうです。 いたずらではなかったのでしょうか。 皆さんは暑さを忘れて、寒気がしたのではないでしょうか。 |