平成22年07月07日(水)
|
|
枝バネに大ジャンプ、サル集団脱走昨日は朝方は上がっておりましたが、8時過ぎころから雨が降り始めました。
今朝起床した時は雨は降っておりませんでしたが、6時半ころより雨がぱらぱらと降り始めました。 予報では午後より雨が本格的に降るようです。 枝バネに大ジャンプ、サル集団脱走 京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)で飼育されているニホンザル十数匹が、研究所から脱走したというのです。 サカキの枝の弾力を使い、高さ約5メートルのフェンスを飛び越えたようです。 捕獲されたり、帰ってきたりして5日昼までにすべて戻ったとのことです。 脱走防止用にフェンス内側の高さ3メートル付近から上には鉄板が張られ、上部と下部には高圧電線もありこの飼育場の中で行動観察や繁殖のために80匹が暮らしているようです。 それにしてもサルは頭がよいので、何をするか分かりません。 全員が戻ったようですので安心をしましたが、今後十分な対策をお願いしたいと思います。 |
![]() 飼育施設から脱走したとみられる ニホンザルの群れ=5日午後、 愛知県犬山市 (アサヒコムより、以下同じ) ![]() ![]() ニホンザルの飼育場のフェンス。 飛び越えるのに利用したとみら れる木が切られていた= 5日午後、愛知県犬山市 |
NHKは名古屋場所の生中継をしない 大相撲の賭博問題で、NHKは6日、名古屋場所の生中継を見合わせることを決めました。 代わりに、ダイジェスト番組を午後6時台に放送することになりました。 本場所の生中継を全面的に見送るのは、80年を超す大相撲中継の歴史で初めてだそうですが、世論の声を考えると当然のことではないでしょうか。 相撲ファンの皆様には申し訳ないと思いますが、これでテレビ、ラジオともに日常の番組が楽しめることになります。 |
![]() 大相撲名古屋場所の中継を 中止すると発表するNHKの 福地茂雄会長=6日 午後4時32分、東京都渋谷区 (アサヒコムより) |
下町の夏、朝顔市が始まる 下町の夏を彩る「入谷の朝顔市」が昨日始まりました。 私は未だ行ったことはありませんが、毎年テレビや新聞で報道されております。 今年も入谷鬼子母神(台東区)の周辺には青や紫、白など色鮮やかな朝顔が並び、多くの人でにぎわっていると伝えております。 境内や通りには約120軒が連なり販売されているようですが、4色のあんどん造りが1鉢2千円といいますから少々値段もよいようです。 |
![]() 鮮やかな朝顔が並んだ「入谷の 朝顔市」(アサヒコムより) |
我が家の庭のトマトが色づいてきました 写真は、その様子です。 写真は昨日撮ったものですが、今朝はもっと熟しておりましたので、1つだけ食べてみることにしました。 |
![]() ![]() |