平成22年04月29日(木)
|
|
日本人の幸福度昨日は朝から雨が降り、その雨の中を午後より仕事に出かけました。
午後3時ころより雨が上がりましたので、帰りは傘を差さないで帰ることができました。 昨日も雨の中、我が家の裏のマンション建設は進行しておりました。 作業員の方は本当に体が丈夫であると思います。 本日は全く人影がありませんので、この連休中は工事を休むのかも知れません。 そうだと騒音もなく、連休中はゆっくりと休息できるのですが。 本日は朝から太陽が出ており、快晴の天気となりそうです。 いよいよ連休が始まりますが、雨は降らないようなので有意義に過ごしたいものですね。 とりあえず私は、1日(土)は午後仕事、2日(日)娘夫婦と孫娘が我が家へ、3日(月)または4日(火)横浜・久里浜方面散策の予定です。 日本人の幸福度 一昨日の新聞によると、「日本人の幸福」は、10点満点で6.5とありました。 この数値は、内閣府が27日に発表した国民生活選好度調査で、自分がどれだけ幸せと感じているかを数字で示す「幸福度」です。 調査は3月に15歳から80歳未満の4千人を無作為に選んで実施し、「とても幸せ」(10点)から「とても不幸」(0点)まで11段階で幸福度を質問したものです。 その平均点が、6.5点であったというものです。 いろいろな立場の方がおられますので一概には言えませんが、少なくとも戦時中また終戦直後を生き抜いてきた方々は10点近くではないでしょうか。 贅沢を言えばきりがありません。 若い子供たちに、昔の暮らしの様子を話してやり、現在の豊かな暮らしの有難さを教えてあげることも大切ではないでしょうか。 私は無論、10点です。 |
![]() 朝日新聞より |
東京株式市場 昨日の株式は、米格付け会社がギリシャの信用力を「投機的」と格下げしたことを受けて大幅に下落しました。 日経平均株価の終値は前日終値より287円87銭(2.57%)安い1万0924円79銭でした。 またいずれは持ち直すであろう、と楽観的に考えておりますが株は本当に怖いですね。 |
|
歌舞伎座が千秋楽を迎えました 建て替えのため今月で閉場する東京・東銀座の歌舞伎座の4月興行「御名残四月大歌舞伎」が昨日千秋楽を迎えました。 現歌舞伎座は30日の閉場式で60年の歴史に幕を閉じます。 そして、東京の歌舞伎興行は主に近くの新橋演舞場に舞台を移し、新しい歌舞伎座は2013年春、同所で開場の予定です。 私は2度ばかり歌舞伎座へ入場したことがありますが、内容は全く分かりませんが舞台や衣装が豪華であったことだけは覚えております。 |
![]() 千秋楽を迎え、多くの来場者で混雑する歌舞伎座(朝日新聞より) |