平成22年04月17日(土)
|
|
適度のストレスは健康によい昨日は、朝から雨がしとしとと降りました。
時々雨は上がりましたが、結局ほぼ一日中雨が降りました。 夕刻、スポーツジムへ行きましたがとても寒いので、コートを羽織っていきました。 朝起きて(昨夜早く寝たので4時14分起床)びっくりしました。 なんとうっすらと雪が積もっているではありませんか。 野菜の苗木を植えなかったのは正解でした。 朝方は、雨に変わっておりましたが、本日は午後より仕事に出かけます。 予報では、雨は上がるようですが、どうなりますでしょうか。 適度のストレスは健康によい さて表題の「適度のストレスは健康によい」ですが、一般にはストレスは健康を害すると言われております。 しかし調査の結果によると、全く悩みがなくてただぼうっとしている人は、適度なストレスがある人と比べて内分泌、免疫の働きが衰えるためにかえって寿命を縮めるそうです。 というわけで、人間は適度なストレスが必要であるということになります。 特に年金生活の皆さん、極力外に出て刺激を受けるように努めましょう。 私事になりますが、私は水曜日、木曜日、土曜日と3日間仕事に出かけて適度な刺激とストレスをチャージして帰宅をし、晩酌をしながら一日の反省をしております。 |
![]() 写真は、2階の窓から撮った我が家の 今朝の庭です。 うっすらと雪が積もっております。 |
地球は生きている アイスランドの火山噴火に伴って欧州の空港が閉鎖されるなどの影響がでているようです。成田空港では16日、日本航空、全日空だけでも欧州各国とを結ぶ発着計17便が欠航したり、欠航が決まったりしたとのことです。 また、中国青海地震は発生から3日目を迎えた昨日、当局などによる救助活動が続けられました。 死者760人、行方不明者も243人に達し、負傷者は1万1477人となった模様です。 本当に地球は生きているということがよく分かります。 この火山や地震のエネルギーを有効に利用することはできないでしょうか。 火山は、大気汚染にもつながっております。 是非とも研究をして欲しいものです。 |
![]() アイスランドの噴火で、火山灰が6〜11 キロ上空まで噴き上がった= ロイター(アサヒコムより) ![]() アイスランド南部のエイヤフィヤトラ氷河で 14日、約200メートルの厚さの氷の下 にある火口から噴き出した火山灰の噴煙 =ロイター(アサヒコムより) ![]() 中国青海省玉樹県で16日、地震で崩れた 建物のがれきの下から生存者を捜す救助 作業員ら。死者が760人に上る中、懸命 の生存者救出作業が続いている =AP(アサヒコムより) |
お堀の白鳥 写真は、先日花見で皇居を一周したときのものです。 お堀の白鳥ですが、お堀が汚いのにはびっくりしました。 |
![]() |