平成22年04月08日(木)
|
|
取捨選択をする能力昨日は予報通り、午前11時ころより雨が降り始めました。
それまで、庭の整地をしました。 あまり広い庭ではありませんが、今年は庭にも野菜を植えてみようかと考えております。 午後より、明日からの仕事の準備などをしました。 本日は少し冷たく感じますが、朝から晴れ上がっております。 予報では、一日中晴れのようです。 本日は午後より、仕事に出かけます。 取捨選択をする能力 さてタイトルの「取捨選択をする能力」ですが、現在情報化社会といわれているようにいろいろな情報が流れております。 その中から、「正しい情報」と「誤った情報」を区別する(取捨選択をする)能力が重要であるといわれております。 これは情報を比較をしてみる、情報源を確認する、専門家に聞いてみる、などいろいろと方法はあると思います。 いずれにしても、自分なりに「正しい情報」のみを選択をする能力を身につける必要があります。 迷惑メールが毎日たくさん届きます。 無料であるなど、甘い話には十分に注意をして詐欺にかからないようにしましょう。 |
|
シャトル・ディスカバリーと国際宇宙ステーションがドッキング 山崎直子さんを乗せたシャトル・ディスカバリーは、日本時間7日午後4時44分に野口聡一さんが滞在している国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングに成功しました。 無事にドッキングできてよかったと思います。 私も宇宙飛行士を夢見たころがありましたが、厳しい訓練にはとても耐えられません。 また、禁酒してまで挑戦をしようとは思いません。 |
![]() ISSに乗り移った山崎直子さん(下)=NASAテレビから |
トキが産卵 環境省は7日、新潟県佐渡市で放鳥し、同市内で先月から営巣していた放鳥トキのペアの巣に卵があることが確認されたと発表しました。 放鳥したトキが自然界で産卵したのは初めてだそうです。 順調にいけば、4月下旬ごろにはふ化する見込みということです。 楽しみに待ちたいと思います。 |
![]() 放鳥したトキの巣で確認された卵 |
井の頭公園の桜も散りはじめました 私の最寄り駅西国分寺駅から電車で約15分(自転車で約1時間)のところに、井の頭公園があります。 ここの桜も見事です。 一昨年のブログに投稿をしました。 写真は、そこの池に桜の花びらが落ちて桃色に染まった花びらを、観光用のボートが水面を割ってゆっくりと進んでいく様子です。(朝日新聞より) |
![]() 井の頭公園の池を桃色に 染める桜の花びら。 観光用のボートが水面を 割ってゆっくりと進んでいた =7日午前、東京都三鷹市 |