平成22年04月03日(土)
|
|
魔が差した昨日は、時々風が強く吹き雨がぱらつく不安定な天気でした。
千葉県では特に風が強く、電車が止まったようです。 午後からは風も収まり、電車も動いたようですが天気予報はよく当たります。 我が家の近くのあちこちの桜がいっせいに咲きました。 本日土曜日、明日日曜日あたりは満開で賑わうことでしょう。 昨日、過日の孫娘の「お宮参り」のビデオの編集を終え、DVDに焼き付けました。 あまりうまく編集はできませんでしたが、記念になればよいがと考えております。 来週から始まる仕事の準備も完了しました。 また物置の中の整理をしましたが、まだまだこれからも時間がかかります。 本日は予報では晴れるようです。 朝から本日は所用があって、高田馬場へ出かけます。 都内のあちらこちらで花見見物が行われることと思いますが、本日は本屋で教材研究をして帰りにスポーツジムへよって軽く運動をしてこようかと考えております。 魔が差した とんでもないことが起こりました。 自民党の若林正俊元農林水産相が、隣席の同党の青木幹雄前参院議員会長の投票ボタンを代わりに押したというのです。 同氏は、2日午前、参院議長あてに参院議員としての辞職願を提出し、参院本会議で認められました。 若林氏は「青木氏と日ごろ諸案件で協議しており、考えは一致している」と述べたうえで、「魔が差した」と振り返ったそうです。 「魔が差した」という言葉は、悪いことをしてしまったときなどによく使われますが、内容によっては許すことができないこともあります。 議員の投票ボタンは、国民の何十万人の意思を表示するものです。 このたびの行為は、国民を全く無視したことであり簡単に許すことはできません。 |
![]() 議員辞職願を提出した直後、記者たちに囲まれる自民党の若林正俊元農相 |
東京スカイツリーを望む花見 気象庁は1日、東京都心で桜が満開になったと発表ました。 平年より4日早く、昨年より1日早いようです。 東京スカイツリーを望む台東区浅草の区立隅田公園では、花見客らがツリーのよく見える位置を選んで場所取りをしていた、という記事がありました。 墨田公園の桜は見事です。 隅田川には、屋形船で花見を楽しむ人々もおります。 |
![]() 建設が進む東京スカイツリー(左奥)が見える場所で花見をする人たち |