平成22年03月29日(月)
|
|
朝の長電話は遠慮しましょう昨日は肌寒い曇りの一日でしたが、桜の名所千鳥ケ淵の見学をしてきました。
このところの冷え込みで二分程度の咲きでしたので、あまり人出は多くなくゆっくりと見学できました。 男3人の散策でしたので、適度のペースで適度の場所の見学をすることができました。 結果的に、歩きながら皇居をほぼ一周しました。 具体的な行程は省略しますが、午後1時ころ靖国神社の境内で焼き鳥やおでんなどを食べながらお酒を酌み交わしてきました。 神聖な靖国神社の境内でこのような模擬店があり、酒が飲める時期があるとは知りませんでした。 さて本日のテーマの、「朝の長電話は遠慮しましょう」の話しです。 昨日の朝方ブログの投稿の入力をしていましたところ、ある方から電話がありました。 なんと30分ばかりの長電話です。 そのような訳で、昨日の投稿も途中で中断をすることになりました。 朝方は誰しも予定があるものです。 長電話は、遠慮すべきではないでしょうか。 昨日の話の続きです。 毎朝のお雑煮の具として、いろいろな野菜を使用したそうです。 肉類は一切使用しなかったそうです。 結局、「漢方薬」を毎朝飲んでいたことになり、その効果があったのではないかという話しでした。 「理科」が専門の先輩ですから、きっと野菜の種類も検討をして食べられたものと思います。 4cmくらいあった癌も2cmくらいに縮小したそうです。 野菜がよいということは聞いておりますが、具体的にこのような実例を聞いたのは初めてです。 皆さんもこの話を信じて、食生活について真剣に考えられたらいかがでしょうか。 |
![]() ![]() ![]() |