平成22年02月17日(水)
|
|
冬季オリンピックでメダルを獲得昨日、朝方降っていた雨は午前9時頃上がりましたが、寒い一日となりました。
確定申告の記入の仕方で不明なところがあるため、税務署へ相談に伺いました。 税務署では大勢の方が相談を受けており、待たされました。 今朝は太陽が出て晴れておりますが、予報では曇りです。 本日も寒い一日となりそうです。 冬季オリンピックでメダルを獲得しました 私は冬季オリンピックについてあまり興味が無いのでメダルは無理なのかと思っていましたら、実力のある人がおりました。 誠に失礼なことをしました。 昨日の五輪スピードスケート男子500Mにおいて、長島が銀メダルを加藤が銅メダルを獲得しました。 以下、新聞記事を要約しました。 長島 1回目6位。「2回目はすっころんでもいいから、攻めていく」と腹を決めた。34秒87の最速タイムとなった。 「信じられなかったです。本当に、よく6位から頑張ったなと。今までで一番熱く、いいレースができた」 北海道・池田高校3年で長距離から短距離に転向したが成績は目立たなかった。トリノ五輪も500メートル13位で悔し涙を流した。 加藤 1回目3位につけたは2回目はミスが出た。3位を守ったが、終始うつむいていた。「てっぺんを取れなかった。悔しい」 早熟だった。山形中央高で高校総体を3連覇し、20歳で世界記録をマーク。だが、トリノでは重圧に負けて6位と敗れた。 |
![]() 花束を掲げる男子500メートル2位の長島圭一郎選手(左)と3位の加藤条治選手 |
その時は必死で恐怖を感じなかった 一昨日、東京都杉並区のJR高円寺駅で線路に過って転落した女性(20)の命を救ったのは、ホームから飛び降りた都内在住の社会福祉法人職員、佐藤弘樹さん(24)のとっさの判断でした。 佐藤さんは昨日、同駅でJR東日本から感謝状を贈られました。 杉並署によると、事故は15日午後9時15分ごろ起きた。中央線下り電車の先頭車両から降りた女性が、そのままホーム反対側の上りホームから線路に転落した。 佐藤さんは、女性が転落したのを目撃し、ホームにいた男性に「駅員への連絡を頼む」、と言って線路に飛び降りたそうです。 「気づいたら体が勝手に動いていた」そうですが、本当に勇気のある男性でした。 佐藤さんは「その時は必死で恐怖を感じなかったが、眠る前に思い出し、怖くなった」と話したそうです。 |
![]() 瞬間の出来事ですから、運動神経の鈍い私にはとても真似のできることではありません。 運のよい女性でしたが、酒量には十分に注意をしましょう。 お陰さまで、私にはいい教訓になりました。 |