平成22年02月10日(水)
|
|
最近の愛犬(城)と福寿草昨日は朝から太陽が出て気温も上がり、とても暖かい一日となりました。
愛犬(城)は、庭の陽だまりでいい気持ちで寝ておりました。 昼食のカレーウドンをぺろりと食べました。 今朝の室温がなんと14度で、暖かい朝を迎えました。 本日はこれから午前7時半に家を出て、電車のラッシュにもまれながら都心に出かける予定です。 写真は、昨日の愛犬(城)が庭で寝ている昼の様子です。 庭の福寿草が咲き始めました。 |
![]() ![]() 近寄っていったら、目を開けました この頃、年を取ったためか熟睡で きなくなったようです ![]() ピンボケになりました |
国有地の無人島が落札されました 広島県呉市沖の瀬戸内海に浮かぶ国有地の無人島(約7600平方メートル)の一般競争入札が9日、呉市の中国財務局呉出張所であり、事前に参加を申し込んだ計27組のうち、10個人と8法人の計18組が応札をしました。 参加者によると、1億1万円で法人が落札した模様です。 売却された無人島の付近はカレイやメバル、アジなどが釣れる好漁場ですが、戦時中、旧海軍病院の消毒所があり、同財務局は事前説明会で「消毒液による土壌汚染や地下埋設物の可能性もある」と伝えていました。 個人ではありませんが、どのような法人がどのような目的で購入をしたのでしょうか。 今後の楽しみの一つとなりました。 契約の内容は後日、中国財務局の下記のホームページで公表される予定です。 http://www.mof-chugoku.go.jp/ |
![]() 落札された無人島(手前の細長い島)。 上(南側)の島は工業塩の在庫基地 になっている ![]() 落札された無人島。後ろは江田島 ![]() |