平成22年02月09日(火)
|
|
郵便割引制度が悪用された事件昨日もよい天気でしたが、予想以上には気温は上がらず春はまだ遠いようです。
本日は予報では曇り夕刻より雨となっておりますが、現在は太陽が出ております。 天気が少しずれ込んでいるのでしょうか。 久しぶりに愛犬(城)の話ですが、すっかり足が弱り最近は外出をしておりません。 日中は庭を気が向くままに散歩しております。 時々庭の茂みに迷い込んで、うずくまっていることもあります。 足は弱りましたが、食欲だけは十分にあります。 この冬を何とか乗り切って欲しいと願っております。 郵便割引制度が悪用された事件 厚生労働省から自称障害者団体に偽の証明書が発行され、郵便割引制度が悪用された事件で虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われた同省元局長村木厚子被告の第5回公判が8日、大阪地裁でありました。 村木元局長の上司だった塩田幸雄・元障害保健福祉部長(退職)が証人に立ち、元局長に証明書発行を指示したとされる点について「(捜査段階の)当時はそう思い込んでいたが、今では記憶にない」と述べました。 今まで私は、当初は村木被告がうそをついていると思っていましたが、「はめられている」との噂が流れているとのことで、真相はどのようになっているのかと注目をしておりました。 今後の展開を見守りたいと思います。 |
|
「プリウス」のブレーキ トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のブレーキが瞬間的に利かなくなる問題で、同社が国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出ることが明らかになりました。 本日にも発表するようで、同じようなブレーキシステムを採用するハイブリッド車の「SAI」と「レクサスHS250h」も、対応が整い次第、リコールする見通しのようです。 トヨタは、すでに修正ソフトを全国の販売店に配布しており、修正は、30分程度で終わるそうです。 トヨタはリコールしないで何とか済まそうとしていたようですが、ブレーキの欠陥は命に関わるものです。もう少し早く、リコールをして欲しかったと思います。 それにしても、ブレーキがコンピュータのソフトの修正で直るとのこと、さすがICTの社会です。 |
|
流氷が到達 北海道の網走地方気象台は昨日、流氷が到達し船が航行できなくなる「流氷接岸初日」を網走市で観測したと発表しました。 昨年より11日早く平年より7日遅いそうで、網走の沖合十数キロにあった流氷が、7日の北寄りの強風で一気に押し寄せたようです。 北海道の雪祭りとともに、流氷は一度見学に行って見たいと思っております。 |
![]() 海を覆う流氷を撮影する観光客。後方に知床連山などが見える=北海道網走市 |