平成22年02月02日(火)
|
|
初雪昨日は、朝方太陽が出ておりましたが予報通り午前10時頃より曇り、午後より雨となりました。
そして、夕刻より雪となりました。 朝起きてみると、雪一色の世界になっておりました。 すでに雪は上がっておりますが、3cm程度の積雪かと思われます。 過日、チラッとアラレが降りましたが、本格的な雪は今シーズン初めてです。 孫娘が一昨日、自宅(千葉)へ帰り、我が家は急に静かになりました。 あの大きな元気な泣き声がなくなり、活気が少しなくなりました。 昨日、娘から電話がありましたが、途中で孫娘の大きな声が電話越しに聞こえてきました。 元気である様子に、ほっとしました。 今度、孫娘に会う日をとても楽しみしております。 |
![]() ![]() 2階から眺めた我が家の庭の雪景色です |
日本実験棟「きぼう」で豆まき 以下、新聞記事です。 ひと足早く、宇宙で「鬼は外」――。節分を前に宇宙航空研究開発機構は1日、飛行士の野口聡一さん(44)が、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で豆まきをする写真や動画を公開した。野口さんは赤いシャツに鬼のお面をかぶって、赤鬼に変身。豆に見立てたカラフルなチョコレートを、左手で前に向けてそっとまき、「福は内」を願った。 無重力状態のため、「豆」は落下せずに四方八方へゆっくりと飛び散り、画面の外へ消えていった。宇宙機構は「なぜ鬼自身が豆をまいているのかは聞かないで欲しい」としている。 豆まきのセットを持参していたので、このシーンもスケジュールの中の1つでしょう。 きめの細かいスケジュールに感心をします。 今度はどのような実験を披露してくれるのでしょうか。 |
![]() ![]() 節分を前に、赤鬼のお面を手にする野口さん=NASA、宇宙機構提供 |