平成22年01月05日(火)
|
|
仕事始めは神田明神から昨日も素晴らしい天気でした。
愛犬(城)が朝寝坊をしましたので、9時少し前に散歩に出かけました。 朝方珍しく食欲がありませんでした。 薬をアンにまぶしてやっておりますが、これは食いつくようにして昨朝も食べした。 今朝起きてみると、庭の石が濡れておりました。 夜、雨が降ったようです。 予報では、本日も晴れるようです。 昨日から仕事が始まりましたが、神田明神はずいぶんと賑わったようです。 以下、新聞の記事です。 景気がよくなりますように――。多くの企業が仕事始めを迎えた4日、商売の神様として知られる東京・神田の神田明神はスーツ姿のサラリーマンらでごった返した。神社によると、この日は10万人を超える人出があったといい、例年より1、2割は多いという。参道と神殿前は通勤電車並みの混雑で、行列は夕方まで途切れなかった。 大手町の金融機関に勤める30代の男性は、職場の同僚ら約30人で参拝に来た。手には福を呼ぶ縁起物の熊手。「去年はとにかく厳しかった。御利益を願う気持ちも今年はひとしおです」 同神社では例年より多めに熊手を用意したが、5千円前後のものから飛ぶように売れ、午後には品切れになるものも。この日の企業の参拝予約は例年を上回る1千件超だった。 神田明神は、以前にも私のブログで紹介しましたが、「商売繁盛」の神様です。 日常でも、多くの人がお参りをしております。 私の仕事始めは、7日(木)です。 |
![]() 仕事始めに参拝する会社員らで埋まった神田明神=4日午前、東京都千代田区外神田2丁目 |
本日の新聞広告に、脳神経外科医の林成之氏の「脳に悪い7つの習慣(物忘れが多いのにはワケがある!)」著書の紹介がありました。 その7つの習慣を次のように、紹介しております。 1.「興味がない」と物事を避けることが多い。 2.「嫌いだ」「疲れた」とグチを言う。 3.言われたことをコツコツやる。 4.常に効率を考えている。 5.やりたくないのに我慢して勉強をする。 6.スポーツや絵などの興味がない。 7.めったに人をほめない。 本を読んでみないと具体的なことは分かりませんが、皆さんいかがでしょうか。 「やめるだけで能力10倍アップ」と記述されております。 いろいろな人がいろいろなことを言いますが要は、頭を使うように努めることではないでしょうか。 |