平成22年01月03日(日)
|
|
おじいちゃんになりました昨日も、穏やかな気持ちのよい一日でした。
朝方婿さんより、「無事に女児を出産した」との電話がありました。 早速、家内と二人で孫に会ってきました。 生まれてから半日ばかりの孫でしたが、一人前に手を握りぐっすりと寝ておりました。 母子ともに健康で何よりでした。 帰りがけに再び孫を見ましたところ、一人前に大きなあくびをしておりました。 このまま健やかに育って欲しいものと願いながら、家内と一緒に帰宅の途につきました。 |
|
昨日、もう一つ感動をしたことがあります。 それは、第86回東京箱根間往復大学駅伝で、東洋大の柏原竜二(2年)が2年連続で山登りの5区に起用され7位から6人抜きを演じて1位となり、4分26秒差を逆転したことです。昨年、自分がつくった区間記録も10秒更新しました。 マラソンは自分との闘いであり、精神力が大きく左右するといいます。 自分のペースで自分が持っている力を、粘り強く十分に発揮することが大切です。 「精神力」とは、決してあきらめることなく粘り強く続ける、という意味だと考えます。 人生はマラソンのようなものだといいます。 決して無理をせず、自分のペースで粘り強く生き抜きましょう。 |
![]() 5区で明大・久国公也(後方)を抜き、沿道のチームメートにガッツポーズを見せる東洋大・柏原竜二 |
物騒なニュースもありました。 東京都中央区銀座4丁目の貴金属店「天賞堂」のビルの壁に穴が開けられ、店内から高級腕時計計約3億円相当が盗まれたという事件です。 約70センチ離れた隣のビルとの間の店1階の鉄筋コンクリート製の外壁の道路から3.6メートル、高さ68センチのところに約50センチ四方の穴が開けられ、さらに内壁にも同じ大きさの穴が開けられていたというのです。 ロレックスなど高級腕時計約200点が盗まれ、3億円の被害だそうです。 都心のど真ん中でありスケールが大きく、まるで映画に出てくるような事件でした。 |
![]() 貴金属店の壁には穴(右下)が開けられていた=2日午後3時37分、東京都中央区銀座4丁目 |