平成21年12月30日(水)
|
|
上野のアメ横昨日は、晴れ時々曇りで比較的に穏やかで暖かい一日でした。
合間を見て、庭の掃除をしました。 我が家の庭は日頃手入れをしておりませんので、雑木林のようであり思うようにはきれいになりません。 本日も続きをやるつもりです。 今年も残りが、今日と明日の2日間になりました。 私が通っているスポーツジムは、本日から1月2日までメンテナンスのため休館です。 その間、全国のどの施設も無料で使用することが出来ます。 私は、近くの府中の施設へ行こうと思っております。 正月も行くつもりでおります。 今朝の新聞の記事です。 東京・上野のアメ横は29日、正月用の海産物などを求める買い物客でごった返した。アメ横商店街連合会によると、同日の人出は前年比6万人増の44万人。27〜31日の合計は不況にもかかわらず、ここ10年の最高人数に達しそうな勢いという。ピークは30日になる見通しだ。 路地に立ち並ぶ商店からは「タラバ2千円だよ」「大きいのも小さいのも千円でいいよ」などと威勢のいい声が飛び交った。今年はサケやイクラが例年より安く、特にお買い得という。同連合会の担当者は「普段は不況の影響も感じるけど、歳末は別。少しでも安いものを求めるお客さんが集まってくる。アメ横は不景気に強いんです」。 ずいぶんと前のことになりますが、私も年末に買出しに行ったことがあります。 確かに安いのですが、人込みがすごいので購入するまでが大変でした。 とにかく、身動きが出来ないほど込み合います。 年末だでなく結構人での多いところです。 ただ昔に比べて、飲食関係のほか貴金属関係の店が多くなったようです。 私には分かりませんが、相当に安いようなので贋物があるのではないでしょうか。 |
![]() 正月用品を買い求める人たちでごった返すアメ横商店街=29日午後4時すぎ、東京・上野 |