平成21年12月17日(木)
|
|
風車と健康被害昨日はどんよりと曇った寒い一日でした。
本日は晴れるようですが、やはり寒い一日となりそうです。 今朝の室温、9.5度です。 今朝初めて台所で、ストーブを使用しました。 愛犬(城)は、サンルームの奥で丸くなって寝ております。 本日仕事に出かけますが、本日で今年の仕事のすべてが終わりです。 しっかりとやってきたいと思います。 各地の風力発電所の周辺で、体調不良を訴える住民の苦情が相次いでいます。 訴えている内容は、不眠、頭痛、めまい、耳鳴りなどですが、どれも想像できるような気がします。 環境省は来年度から4年計画で、1500基を超える稼働中の全施設を対象に、健康被害に関する初の現地調査に乗り出すことになりました。 風車の回転時に出る「低周波音」と呼ばれる音波と健康との因果関係の解明をします。 このことは昔から言われていたことですが、因果関係はあるのではないかと私は思います。 クリーンなエネルギー源として注目をされているのですが、健康を優先に考えて欲しいものですね。 |
![]() 静岡県南伊豆町の風車群 |
「水戸黄門」でおなじみの由美かおるが、「若さは鍛錬の積み重ね」という見出しで、秘訣として 1.相手のミスを責めない 2.見返りを求めない 3.遅刻をしない 4.新しいことに挑戦をする 5.思い立ったらスタートを切る 6.よいことは素直に学ぶ 等を挙げております。 ただし、これらを40年続けることが条件だそうです。 由美かおるは、水戸黄門でいつも「疾風のお娟」で大活躍をしております。 |