平成21年12月16日(水)
|
|
松井秀喜がエンゼルスへ昨日、午前中は曇りでしたが午後は太陽が顔を出してくれました。
しかしさすがに冬ですね、暖かさはあまり感じませんでした。 今朝も一段と冷え込んだようです。 室温は11度です。 1度の温度差が強く感じられるこの頃です。 朝方は曇っておりますが、午後からは晴れるようです。 晴れても気温は上がらないようです。 本日、仕事に出かけますが、明日が今年最後の仕事となります。 ヤンキースをフリーエージェントになった松井秀喜は、エンゼルスへ移ることが決まりました。 年棒が1300万ドルから半額の650億ドルになるようです。 しかも、1年契約です。 今年9月には、ワールドシリーズMVPを獲得した選手です。 プロの世界は、本当に厳しい世界ですね。 日本でも、終身雇用や年功序列制度が崩れつつあります。 業績評価が導入されつつあります。 ある意味では、日本における民間人もプロの世界に近づきつつあるように思います。 20年の東京五輪の誘致について石原知事は、「議会反対ならば断念する」、と発言しました。 このことは予め予想できたことではなかったでしょうか。 都税を私物化し、思いつきで言いたいことを言っている知事には腹が立ちます。 普天間基地の移転について、期日を決めないで先送りすることをアメリカに伝えました。 アメリカとの関係を考える時、鳩山首相はますます自分を追い込んでいるように思います。 天皇陛下は15日午前、皇居・宮殿「竹の間」で、中国の習近平(シー・チンピン)国家副主席との会見が無事に終わりました。 会見は24分間だったようですが、会見をめぐっては政府が「日中関係の重要性」などを理由に、宮内庁の日程調整ルールを破って特例として実現させ経緯があります。 これからいろいろと波紋を残すことでしょうが、形の上では無事に終わってよかったと思います。 |
![]() 中国の習近平・国家副主席(右)と会見する天皇陛下=15日午前11時すぎ、皇居・宮殿「竹の間」 |