平成21年11月28日(土)
|
|
IP電話昨日は予想に反して、一日中晴れの素晴らしい天気でした。
本日も朝から晴れ渡っております。 やはり太陽が出ると、暖かくて気持ちがいいですね。 IP電話とは、インターネットで利用されるパケット通信プロトコルのIPを利用して提供される電話サービスのことです。 IP電話事業者「近未来通信」という会社が、IP電話の通信収入から高配当が得られると宣伝をして投資家から資金を集めた詐欺事件がありました。 宣伝によると、IP電話通信の中継局のオーナーになれば、所有するサーバーに接続して通話した顧客の利用料で毎月数十万円の配当を受け取れるというものです。 実は私は、このIP電話は将来きっと急成長をするに違いないと興味を持っていましたので、この「近未来通信」に投資をしようかと一時真剣に考えたことがあります。 毎月数十万円の配当を受け取れるというのも魅力でした。 結果的には、投資をしませんでしたので助かりました。 同社は03年以降、通信料収入が年々減少する一方、投資家からの資金集めを拡大し、配当も急増させていた模様です。 本業にほとんど実体がない中、集めた資金を配当に回す自転車操業を繰り返していたのです。 頭がいいというか、ずる賢い人がいるものですね。 |
|
米航空宇宙局(NASA)の研究チームが、火星から地球に飛んできた隕石(いんせき)に微生物が存在した痕跡を見つけた、と発表をしました。 南極で見つかったソフトボールほどの大きさの隕石に含まれる磁鉄鉱の結晶を電子顕微鏡で調べ、結晶構造の約25%は細菌が作り出す化学物質と見なせる構造を見つけたようです。 火星に微生物が存在していたとしても直接我々には何も関係のないことですが、私にはとても興味があるのです。 月に水があることが分かりましたが、この微生物の存在で火星にも水がある可能性が高まります。 |
![]() 微生物の痕跡が見つかったとされる 火星由来の隕石 |