平成21年11月27日(金)
|
|
何事も慎重に取り組みましょう昨日は晴天に恵まれ、快適な一日でした。
仕事も気持ちよく終えてきました。 現在太陽が顔を出しておりますが、本日は予報では曇りのようです。 大相撲九州場所12日目で、横綱朝青龍は日馬富士に突き落としで敗れて初黒星となりました。 私は相撲にはあまり関心はありませんが、日馬富士を応援しております。 しかし、名前を日馬富士と変えてからは成績が振るいません。 朝青龍は一瞬の隙を突かれたのでしょうが、相撲という職業は大変ですね。 相撲だけでなく、スポーツの世界は結果が評価される職業ですから一瞬の隙も許されません。 我々の仕事も油断は禁物です。 私も今までに失敗ごとは、何度もあります。 慎重にことを進めて失敗したことについてはあきらめられますが、注意をしないでうっかりミスをしたことについては悔いが残ります。 何事も慎重に取り組みましょう。 |
![]() 朝青龍(右)は日馬富士に突き落としで敗れる |
東京都港区元赤坂の「迎賓館赤坂離宮」で昨日、前庭の一般公開が始まりました。 天皇陛下の即位20年を記念した催しの一つであり28日まで公開されます。 建物内部には入館できませんが、前庭から外観を見学したり写真撮影したりすることはできるようです。 迎賓館赤坂離宮は1909年に建設された、国内唯一のネオ・バロック様式の建築物で、各国の国賓や公賓が宿泊する迎賓館として1974年に開館しました。 普段は守衛がいて、中には入れません。 JR四谷駅から徒歩5分くらいのところにあり、1年間ですが迎賓館を見ながら仕事に通いました。 下のURLをクリックすると、迎賓館内部の写真を見ることできます。 http://www8.cao.go.jp/geihinkan/photo.html |
![]() 前庭が一般公開された迎賓館赤坂離宮 |