平成21年11月14日(土)
|
|
フェリー横転昨日は、雨が降ったり止んだりの不安定な寒い一日でした。
本日も朝から小雨がしとしとと降っております。 昨日、先日健診をした結果の発表がありました。 @体重を少し減じること、AγGTPが少し高い(90)のでアルコールを減じること、B尿酸値が少し高いのでビール、甘いものを控えることの3点を注意されました。 この3点はすべてを認識をしておりますが、生活の中で実行をすることはとても難しいことです。 健康第一です、節酒を心がけたいと思います。 本日は、昼間懇親会があります。 酒量には十分に注意をして来ようと考えております。 健診結果の総合判定は後日郵送されてきますが、「メタボ」と判定をされ指導を受けることになるはずです。 昨日、三重県沖でフェリーが横転しました。 幸い全員救助されましたが、事故の原因はしっかりと確認をしておく必要があるのではないでしょうか。 専門家の話によると、これだけ大きな船だと10メートルの高波でも1回で転覆する可能性は低い、そうです。 今回は4メートルくらいの波であったようですから、やはり荷崩れがあったものと思われます。 フェリー会社では、高波を予想していつもより厳重にワイヤをかけたようです。 それにしても、自然の力は偉大ですね。 |
![]() 横倒しになったフェリー「ありあけ」から海上保安庁の警備救難艇で救助される乗組員 |
昨日、オバマ米大統領が初来日して鳩山由紀夫首相と首相官邸で会談した後、記者会見がありました。 内容は別にして、私が感心をしたのは鳩山首相が原稿なしで会見に臨んだことです。 話の流れがスムーズであり、よく整理されていたので分かりやすかったと思います。 頭がいいといえばそれで終わりですが、話の一つ一つに自分の信念を自分の言葉で整理をしているからではないでしょうか。 他人が書いた原稿を読み上げるのでは、漢字を読み間違えることもあります。 |
![]() 記者の質問に答えるオバマ米大統領(左)と鳩山由紀夫首相 |