平成21年11月02日(月)
|
|
国分寺祭り昨日も、素晴らしい秋晴れの天気でした。
国分寺祭りも盛大に行われました。 駐車場も駐輪場も満杯でした。 祭りの様子を3コマのみ紹介をします。 昨日夕刻より予報通り、雨が降りました。 今朝は、上がっておりますが曇りがちで夜には雨が降るようです。 本日は、朝から一日仕事に出かけます。 |
![]() 武蔵国分寺に建っていたといわれている、五重塔の模型です。 ![]() 野菜や花で飾った宝舟です。 祭りの終わりに無料で配られます。 ![]() 何を待っているのか分かりませんが、行列がありました。 奥に佐渡市の催し会場が見えます。 生簀にたこなどの生きた魚を売っておりました。 |
写真は本日の新聞の折込広告に入っていた「府中刑務所文化祭」の案内です。 刑務所の食事を体験するなどの各種イベントがあるようです。 将来お世話になるようでは困りますが、時間があったら見学をしてみようかと考えております。 30年くらい前のことですが、受刑者の運動会が一般公開されたことがあります。 見に行ったのですが、受刑者は一生懸命に走っておりました。 その後一度も行われませんので、何か問題があったのかも知れません。 現在、約3千人が収容されているようです。 詳しくは、刑務所のHPでみることが出来ます。 下記のURLをクリックしてください http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/sagyo/sisetu_fuchu.html |
![]() |