平成21年10月31日(土)
|
|
地震予知昨日も素晴らしい天気でした。
本日も予報では快晴が続くようです。 昨日スポーツジムで、テレビを観ながらマシンを使用していたときのことです。 NHKテレビですが、国会中継をしておりました。 突然、「地震予知情報」の画面が映し出されました。 「奄美大島付近にかなり大きい地震が起こる可能性がある」、という内容でした。 マシンに集中をしておりましたので定かではありませんが、1分後くらいに実際に地震が起こったという報道がありました。 ここまで地震を予知することが出来るようになったのかと、日本の技術に感心をしました。 |
|
国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしている日本初の無人宇宙船HTVが任務を終え、31日午前2時半ごろ、切り離された模様です。 11月2日午前6時半ごろに大気圏に突入したあと、南太平洋上空で燃え尽きる予定だそうです。 HTVは9月11日に、物資輸送のため、鹿児島県・種子島から国産の新型ロケットH2Bで打ち上げられたものです。 今後、年1回の頻度で、15年までに計7回打ち上げられる計画です。 無人宇宙船HTVが大気圏に突入して燃え尽きる様子を見ることが出来るようです。 興味のある方は、下のURLで見え方を調べてください。 http://kibo.tksc.jaxa.jp/ |
![]() ロボットアームに捕まれ、ISSを離れたHTV |
「東京が20年(五輪の開催地)に決まったとしたら、(被爆地である)広島を世界全体にメモライズ(記憶)させるために、花形の競技、マラソンといったものを広島で切り離してやるということも考えられる」、と東京都の石原慎太郎知事は馬鹿な発言をしております。 |
|
新型の豚インフルエンザについて、厚生労働省は、全国で本格的な流行状態となったと発表しました。 累計患者の7割超が14歳以下だったことも判明しました。 季節性インフルより子どもが重症になりがちで、日本小児科学会は健康な子どもに早くワクチン接種するよう求める要望書を厚労省に出しました。 子どもさんがいる家庭では気をつけてください。 |
![]() |