平成21年10月16日(金)
|
|
ペットだってリハビリ昨日は、快晴でとても気持ちのよい一日でした。
本日も気持ちのよい一日となりそうです。 何をするにも最適な秋です。 有意義に過ごしたいものです。 本日からパリーグのCSがはじまります。 野村監督が率いる楽天を応援したい、いや王が顧問をしているソフトバンクを応援したい、と複雑な気持ちです。 いずれにしても2勝したほうが勝ちとなりますから、実力というより運が勝敗を決めるように思います。 本日の第一戦が楽しみです。 今朝の新聞に、「ペットだってリハビリ」というタイトルで、脚が弱った犬や猫のリハビリを水中歩行器で訓練をして脚を治すという記事がありました。 このところすっかり脚が弱った愛犬(城)には朗報ですが、費用が1回千円からとあります。 近くに施設があれば体験をしてみたいと思うのですが、都心まで出かけるにはタクシーに乗る必要があり、そこまではと考え込んでしまいます。 また必ず治るものなら考える価値があるのですが、城には悪いのですが見送ることにします。 今朝の散歩もあくびをしながら、ヨタヨタ歩きでした。 しかし、城は満足そうでした。 約60年ぶりに大改修をしている島根県の出雲大社本殿で、檜皮葺(ひわだぶき)の大屋根の解体が始まったそうです。 約590平方メートルの檜皮を約1カ月かけてはがし、早ければ10年末にもふき替えを始めるそうです。 ふき替え作業は、職人4人が1日でできる作業は3.3平方メートル程度だそうですから大変な作業です。 |
![]() 水槽の底にあるベルトが動いて、犬を歩かせるそうです。 ![]() ![]() 解体が始まった出雲大社本殿の大屋根 |