昨日は朝から晴れて、夏のような暑い一日となりました。
本日もよい天気が期待できそうです。
どうしたことか、本日愛犬(城)が元気でありません。
昨夕の散歩も少し元気がありませんでした。
下の写真は、昨日作成した、城用の特性の玄関へのスロープです。
すべて廃物利用です。
本日の新聞に面白い記事がありましたので、紹介をします。(全文)
タイトルの「フィッシュ・スパ角質パクパク肌すべすべ」は、新聞の見出しです。
バンコク中心部に広がる「スアン・ルム・ナイトパザール」。広大な敷地に雑貨、アクセサリー衣類の店や、胄袋を満たす屋台が軒を並べる。ここで最近人気を呼 んでいるのが、魚で肌の手入れをする「フィッシュ・スパ」だ。店の大きな水槽は腰掛けて足を下ろせる構造。全部で20席。中をのぞき込むと、いるいる。数cmの魚がたくさん。店員のクーンさん(22)によると4千匹。ガラ・ルファと呼ばれる魚で、人間の古くなった皮蘆(角質)をかじる習性から、肌の手入れや皮膚病の治療などに使われるようになった。
通常はひざ下のみだが、この店では予約をすると全身も可能というので早速、試した。水着を善用し、水槽に入る。その瞬間、多くの魚が手や足先に群がり、ロをパクパクし始めた。
しばらくすると弱い電流が流れているような刺激を感じ、集まる魚は増えていく。「角質が多い証拠。ふだん手入れを怠っていますね」とクーンさん。30分で250パーツ(約680円)。団体客を中心に毎晩盛況だ。半年弱で、ナイトパザールだけで4軒に増えた。地元客のトンさん(25)は「テレビや雑誌で特集していたので一度試したかった」と満足そうだ。
30分がたった。足回りは確かにすべすべになった感じがする。水槽を出ようとすると、魚が名残惜しそうに水から飛び上がった。
というものです。
水虫も治るのでしょうか。
昨日の朝日新聞の朝刊に、「科学映画館」の紹介がありました。
科学映画に興味のある方は、次のURLをクリックしてください。
古い映画ですが無料で、科学映画をみることが出来ます。
http://www.kagakueizo.org/