平成21年09月15日(火)
|
|
「解放されましたね」タイトルの「解放されましたね」は、9年連続200安打を達成したイチローの言葉です。
記録との戦いは、精神的にも肉体的にも相当のプレッシャーがかかるものと思います。 左ふくらはぎの故障で8試合欠場しましたが、その間本人の苦しみはどのようなものであったのでしょうか。 それを乗り越える力があるから、大選手なのでしょうね。 自宅でテレビ観戦していた父の鈴木宣之さん)は、「心配していたが、よく頑張った。目的に対する努力、忍耐の結果だと思う」と語ったそうです。 愛工大名電高時代の監督であった中村豪さんは、「すごい記録だね。とんでもない山の頂上に登っちゃったな」、「ずっと平気な顔していたけど、けがもあったし、みんなの期待の中で苦しかっただろうね」、「一つの区切りだろうけど、また1本1本積み重ねていく姿を見守っていきたい」と話しております。 イチロー選手は、本当に偉大な人ですね。 父親や監督のお陰であると感謝をしながら、決して驕らずコツコツと努力を続ける姿がいいですね。 普通人の我々は「健康第一」、あまり欲張らず明るく楽しく生きましょう。 昨日の鬼怒川のライン下りの写真の一部です。 ビデオテープから静止画にしましたので、きれいには出来ませんでした。 |
|
乗船場入り口案内ののぼり | ![]() |
乗船場です 3艘の舟が待っております |
![]() |
下船した舟をトラックで川上まで運んできて、このロープで川に下ろします | ![]() |
3艘で下りました 私は最後の舟に乗りました |
![]() |
画面の下にビニールシートが見えますが、しぶきを避けるためのシートです 船頭さんの掛け声とともに全員がシートを持ち上げます |
![]() |
見学メインの「楯岩」です | ![]() |
船頭さんの後ろに見えるのが新しく出来たつり橋です | ![]() |
ゴリラ岩です 目玉が入れてあります |
![]() |
下船した舟をクレーンでトラックへ積み上げております 終わりのほうでは、エンジン付きのボートが3艘の舟を引っ張りました インチキ? 楽しいライン下りでした |
![]() |