平成21年09月11日(金)
|
|
H2Bロケット打ち上げ成功昨日は、太陽が出て気持ちのよい一日でした。
本日もよい天気となりそうですが、明日は雨が降るようです。 涼しくなり、愛犬(城)も少し動きが活発になってきた感じがします。 しかしこのところすっかりグルメ犬となり、特に朝は自分が好きなものしか食べません。 今朝も薬を飲ませるために、薬を包んだアンを食べさせました。 この後もアンやウイロウは食べるのですが、高級なドッグフードも食べません。 あまり甘いものを食べさせると、糖尿病になってはいけないので止めますと、玄関前で丸くなった寝込みます。 本日も朝食抜きで、昼食(麺類かご飯)を大盛りで食べることになりそうです。 私が興味を持っている一つ、国際宇宙ステーション(ISS)に関わる話です。 国際宇宙ステーションへ補給物資を運ぶ日本初の無人宇宙船「HTV」を載せた国産ロケット「H2B」の1号機が、今朝午前2時1分46秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 宇宙航空研究開発機構は約15分後、HTVが目的の軌道に入ったことを確認し、打ち上げは成功したと発表しました。 今回運んだ物品は、ISSに滞在している宇宙飛行士の食料や衣類などの日用品、飛行士あての手紙や写真のほか、日本の実験棟「きぼう」で使われる実験機器などです。 宇宙機構は今後、H2Bを使ってHTVを年1機ほどのペースで定期的に打ち上げる計画です。 日本のロケットがここまで発達しました。 日本のロケットの初めての打ち上げ実験が国分寺市で行われました。 |
![]() 写真を撮るために網戸を開けたところ 目を開けました この頃踏ん張りがきかず脚が開いて しまいます そのためにタイルの上に滑り止めの 絨毯が貼ってあります |