平成21年08月01日(土)
|
|
最高齢の西陣織職人昨日は、曇り空の中で時々涼しい風があり過ごし易い一日でした。
愛犬(城)も朝、昼、晩と食欲がありました。 とにかく一日中よく食べよく寝ました。 午後8時半ころ和室の電気をつけたところ、サンルームで寝ていた愛犬(城)が突然立ち上がり散歩をおねだりしました。 私はほろ酔い加減であり酔い覚ましによいかと考え、夜の公園を散歩しました。 ヨタヨタと散歩しましたが、家に帰ってからとても甘えました。 幸いに涼しい日が続いておりますので、城も上機嫌な様子です。 本日から8月です。 本日も曇っており、暑くはならないようなので助かります。 何とか、69歳の誕生日が迎えられそうです。 なお、本日よりスポーツジムのメニューをマシンのコースに切り替えます。 当分の間、マシンを続けたいと思っております。 体重3kg減、ウエスト3cm減が目標です。 タイトルの「最高齢の西陣織職人」は、昨日の朝日新聞の夕刊に記載されていたものです。 以下、記事の概要をまとめました。 現役最高齢の西陣織職人、山口安次郎(やすじろう)さん(104)が織った能装束が28日、京都市上京区の工房で報道陣に披露された。 能楽の観世(かんぜ)流宗家・観世清和(きよかず)さんの注文を受け、半年かけて制作をした。 紺、ピンク、緑など15色の絹糸を使って鮮やかな花柄を表現した 山口さんは「これを着て舞ってもらえるのが楽しみ」、と語ったそうです。 それにしても104歳とは、驚きですね。 長生きにもびっくりしますが、ボケがなく配色を考え織ったわけですから、常人では真似ができません。 宇宙飛行士の若田光一さんが、無事帰還しました。 若田さんは、宇宙ステーション「きぼう」を完成させました。 これからの宇宙開発に期待されるところです。 我が家の庭の一部に、「クオレメ」が咲きました。 インターネットで調べたところ、正しくは「クレオメ」という記事がありました。 本当でしょうか、ご存知の方がおられましたらコメントをいただけないでしょうか。 |
![]() ![]() ![]() |