平成21年07月21日(火)
 

数学・物理の国際オリンピック

昨日も曇り気味の一日でした。
愛犬(城)が朝方から調子が悪いのか、食欲がありませんでした。
午後より少し調子が出てきて、ようやく食事をしました。
玄関前のタイルで踏ん張りがきかず脚を滑らせるので、マットを購入し両面テープで固定しました。
少しは効果があるようですが、期待したほどではありませんでした。


昨日、秋ナスの収穫を目指して剪定を行いました。
昨年は剪定の時期が遅かったようなので、今年は少し早めに思い切ってやりました。
うまくいけば、1ヵ月後くらいから再び収穫があるはずです。

文部科学省は昨日、ドイツで開かれた数学と、メキシコで開かれた物理の国際オリンピックの日本選手成績を発表しました。
メダルは上位の一定割合ごとに配分され、両五輪とも全員獲得を果たしました。
数学は高校生6人が参加し、金5、銅1で、国別でも中国に続く2位と、過去最高の記録を残しました。
また、物理は同5人が参加し、金2、銀1、銅2でした。

日本では最近理科離れが懸念されておりましたが、素晴らしい成果であったと思います。
昨年度の大学入試でも、理工系大学が見直され応募者が少し増加したようです。

国際数学オリンピックについて詳しく知りたい方は、下記のURLをクリックしてください。
http://www.imojp.org/whatis/whatisIMO.html

国際物理オリンピックについて詳しく知りたい方は、下記のURLをクリックしてください。
http://www.phys-challenge.jp/ipho.html

いよいよ明日、皆既日食を観ることが出来ます。
皆既日食の継続時間が6分25秒と人の住む地域で最長となる鹿児島県トカラ列島の悪石島(あくせきじま)で昨日、新たに約100人が到着するなど、ツアー客の上陸が本格化した模様です。
普段は人口68人の島ですが、22日の本番を前に、報道陣や調理・医療スタッフも合わせて滞在者数は300人に達したそうです。
本番に向け、学校近くにはテレビ各局の中継車5台が待機し、校庭にはツアー客用のテントが張られ、島の出張所には臨時交番も開設されたそうです。
また島には商店が1軒しかないが、この日は小中学校で焼酎などの販売も始まったようです。
なぜ、焼酎なのでしょうか。
それにしても「悪石島」とは、地名にはどのような由来があるのでしょうか。
明日の天候が少し心配です。

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ