平成21年07月07日(火)
 

七夕

昨日は、小雨がぱらつく不安定な一日でした。
本日は、薄日が差しておりよい天気になるのではないかと期待をしております。

愛犬(城)が、水を飲むために5時45分に突然起きてきました。
昨日、昼食および夕食をたっぷりと食べたために元気がでてきたのでしょうか。
そのような訳で今朝の散歩は早めに終えて、朝食のカレーライスをぺろりと食べました。

本日は、七夕です。
我が家でも子どもが小さい頃は、短冊に願い事を書いて飾ったものですが最近は七夕の日も忘れております。

七夕について、インターネットより拾い読みをしました。

七夕(たなばた)は、旧暦7月7日の行事である。
五節句の1つであり五節句とは、江戸時代に公式的に法制化された式日であり、次の五つの日のことを言う。
人日(じんじつ,正月七日,七草の節句)
上巳(じょうし,三月三日,桃の節句)
端午(たんご,五月五日,菖蒲の節句)
七夕(しちせき,七月七日,笹の節句)
重陽(ちょうよう,九月九日,菊の節句)

笹飾りをつけ、短冊に願い事を書いて祝う七夕は、奈良時代からまつられてきたが起源は以下の2つがある。
1.天帝の娘織女(こと座のヴェガ)と牽牛(わし座のアルタイル)の星の恋物語にちなんだ星祭
2.農村のみそぎ、棚機女の行事、収穫祭/盂蘭盆(旧7月15日)の準備
  古い民間信仰のなかに「棚機女(たなばたつめ)」という巫女が水辺で神の降臨を待つという農村の「禊ぎ(みそぎ)」の行事があり、それが中国から伝来した七夕伝説と結びついて「七夕」=「たなばた」となったようです

新聞によると、大阪市のパチンコ店放火の犯人が自主をしてきたようです。
犯人が逮捕されたことで安心をしましたが、「仕事も金もなく、人生に嫌気がさした。誰でもよいから人を殺したかった」、というのが本当に気になります。
逮捕された時、所持金は約6万円だったそうです。
このような大金を持っているのに、なぜ人を殺さねばならないのでしょうか。

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ